« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »
今朝の霜けど、今は快晴
それでも、管理事務所前の東屋には、屋根から落ちた雪が、まだそのまんま残っています
さて、もうお気づきでしょうか12月29日から始まっています
何が、と言うと・・・
KKB放送ふるさとCM大賞のグランプリとして、あのホタルの、
さつま町のコマーシャルが、すでに流れているのです
また、お正月番組の、新幹線全線開業のテレビでも、見かけました
反応はまだありませ~ん
(葺替技術に感動、色が違う所が良いと思います)(雪の里の家
これも良いでしょう
)
しかし、里の家(茅葺き民家)が毎回テレビで放送されるなんて、夢のようです
また、その番組では、第1回おもてなしセミナーなるものの様子が、映ってましたが、
来週は、ここ北薩広域公園スタッフも大挙して、第6回に参加させていただきます
なんか、新幹線全線開業に乗り遅れるな、って感じを受けてます
来週、よろしく
昨日の日差し、今日の雨でも、雪がまだ溶けないで残っている、北薩広域公園です
今日は、宮之城中学校サッカー部のみなさんが、清掃のボランティアに来てくれました
聞けば、学校から、トレーニングを兼ねて、走って来たとの事おおーっ
早速、グループに分かれて、茅葺き民家(里の家)、竹細工教室などの体験工房、
今度、そば打ち体験をする峠の茶屋を、ピカピカにしてくれました
ある、保護者さん情報によると、この日は、蹴り始め、らしく、あとで、
ぜんざいと豚汁が待っているらしいです
その前に、また、走って帰るのですね
宮之城中学校の生徒は、盈進小学校からの子が多く、
2,3年前は5年生で、農業体験で、田植え、稲刈り、餅つきと、
公園に来てくれてましたこうして、また足を運んでもらえると、うれしいですねぇ~
キレイにしてくれて、ありがとう
追伸・・・今日も南日本新聞にそば打ち体験を掲載していただいてます
断然、今日の予約がダントツです
今日から、仕事始めのところも多いのでは
改めまして、あけましておめでとうございます昨年はいろいろと・・・、本年もよろしく・・・
と、あいさつするはずが、新年早々、始めての事に遭遇して、すでにお仕事モード全力です
昨日1/3(月)の南日本新聞にそば打ち体験の募集を掲載していただきました
そこの電話番号が間違っていたようで、次の日、
つまり今日、1/4(火)の23面の左、お天気の下に、訂正の記事がありました
訂正していただいて、ありがとうございました
しかし、昨日から、電話予約が、新聞を見た、と言って、来てます
何故にしかし、ありがたい事です
思えば、1/1のお年玉プレゼントにも、雪の中駆けつけてくださって、うれしかったです
今月もイベント、たくさんあります
去年の12/28(火)には、
1/10(月) 親子凧つくり体験も掲載されてました
午後時より
時まで 当日来園の親子 先着30組
1/16(日) そば打ち体験
午前時より
時まで 電話予約 先着24名
です お問い合わせ TEL 0996-21-3939
トールペイント体験会は、また新聞に載った時でも
公園だよりを大きくして、見てね
新年、あけましておめでとうございます。
お正月は皆さんどうお過ごしでしょうか。
ここ北薩広域公園は、まだまだ雪が残っています。そして雪だるまも作れます。
公園の銀世界をどうぞご覧下さい。こちらは元旦の写真
門松と餅つきうさぎ
さすが北薩積もってますね。 事務所前のトラさん、顔が雪に隠れています。
餅つきウサギの臼の中も雪がいっぱい 屋根にも雪のすだれ
この雪の中を良く来られました。どうやってすごい
お昼からお年玉プレゼント
職員、スタッフともやっとの思いで北薩に着き雪を除雪
、
お客様も安全運転でお帰りを。
どんぐりの鉛筆立てと花苗(パンジー・ビオラ)プレゼントです。ご来園ありがとうございます。
そして本日2日目の写真はこちら、青空が広がり晴ました。
茅葺きの家 足湯
芝生広場 大型冒険遊具近く
バンガロー 畑・田
事務所前は雪がとけてきましたが、山の上大型冒険遊具近くは雪がありますよ。
今年も北薩広域公園をどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ遊びに来てくださいね・・・003
明けましておめでとうございます
早速ですが、新年のあいさつ、旧年中のお礼、今年の抱負など、
すべて明日以降にしてさらに、今年1回目のイベント、お年玉プレゼントの写真も、
明日にまわして、まずは、すごかったですねぇー
今日の勤務の為に、昨日の夕方から、庭から車道まで、通路の雪かきをして、
夕べがどのくらい積もるかにかけていました
おかげで、今朝、4輪駆動の軽トラックで、出勤できました
鹿児島市からも、ひとりの職員はチェーンをつけ、ひとりの職員は回り道をしてと、
約3時間の通勤だったようです
しかし、キャンプ場宿泊者を迎えるべく、頑張っています
また今日は、3月の予約開始日です
雪の問い合わせ、予約など、午前中から電話が来てました
新しい年、ここから始まります
朝一番の出勤は巡視員、すばらしい写真がお届けできました