« 2020年12月 | メイン
1月15日(金)に
火元がキャンプ場バンガローという設定で
避難訓練を行いました。
キャンプ場から消防署への連絡・
園内放送・救助者の救護を行いました。
日頃の訓練は大切です。
消火器を使っての消火訓練を行いました。
今日は、朝から公園の安全祈願祭が厳かにとり行われ、
昨年からのコロナ禍の中
公園で行われるイベントや施設ごとの作業等が
安心安全に行われるよう、
日頃から目配り、気配りを
怠らないように気を付け祈願いたしました。
鳥インフルエンザに伴う消毒液を
公園内5か所に設置しました。
①公園入口
②キャンプ場
③運動広場
④かぐや姫グランド
⑤のびのびゾーン
鳥インフルエンザまん延防止のため
消毒にご協力お願いします。
今日は、さつま狂句のみなさんがお越し下さいました。
皆さん、お元気でそうで多目的ホールの前
屋外の方が良いとテラスの丸テーブルをご利用されました。
初さつま狂句で皆さん、知恵をしぼり、
楽しそうに冗談をいいながら
狂句を作っていました。
先日1月8日に門松の撤去作業を行いました。
立派な門松が役目をを終えました。
葉ボタンは、公園の花壇に再利用されます。
盛大な門松が無くなると、寂しい気がします。
お役目ご苦労様でした。
朝からの雪で心配しましたが
10時より凧作り体験会を開催しました。
ビニールと竹ひごを使った簡単な凧です。
家族で楽しく作られていました。
簡単な凧ですが、よく飛びます。
皆さん、公園で凧あげを楽しんでから帰られました。
昨夜からの雪で公園は積もりました。
銀世界となっています。
9㎝から10㎝はございます
公園管理事務所付近の景色UP
里の家(茅葺の家)
のびのびゾーンの写真UP
ご来園の際は、お気をつけて下さいませ。
12月のブログコーナーです。
イベントが盛り沢山あった12月でした。
掲示板に張り付けてありますので
ご覧くださいませ。
公園だより1月号をご覧ください。
1月10日(日)10:00~12:00
凧作り体験会を開催します。
作っ凧を公園であげて楽しみませんか。
今日は、お天気も良くぽかぽか陽気
家族連れのお客様も多くなってきました。
さとやま文庫で、
絵本の読みかえせをしているご家族に
お会いしましたよ。
茅葺の家にさとやま文庫はございます
庭には、ウメモドキノの実がオレンジ色になって
とてもきれいです。
幼児向けの絵本がおいてあります。
ご自由にご覧ください。
ごゆっくり、どうぞ。