朝からの雪で心配しましたが
10時より凧作り体験会を開催しました。
ビニールと竹ひごを使った簡単な凧です。
家族で楽しく作られていました。
簡単な凧ですが、よく飛びます。
皆さん、公園で凧あげを楽しんでから帰られました。
新年あけましておめでとうございます。
今年も北薩広域公園をよろしくお願い致します。
元旦は、毎年恒例のお年玉プレゼントを行いました。
公園で収穫したもち米(新米)を
10家族限定でプレゼントしました。
寒い中、早くからお集まりくださいました。
プレゼント、とても喜んでくださいました。
今日は、お正月に向けての ミニ門松作り体験会が
開催されました。
大人気のイベントで、
マスク着用でお越し下さいました。
梅、南天、松、竹、苔を使い手作りいたします。
自分で作った、ミニ門松に満足されて
これで良い正月を迎える事ができると
公園をあとにされました。
今年度最後の園芸教室を開催しました。
新型コロナウイルス対策として
午前・午後2回に分けて行いました。
今回のテーマは、正月を感じる寄せ植えで
黒松・ミニ葉ボタン・ちござさ・千両を植えました。
素敵な寄せ植えが出来上がり、
正月が迎えられると喜んでくださいました。
七夕飾りを作っていただいた
地元の幼稚園の園児たちを招待して
餅つき体験会を開催しました。
かわいい掛け声に合わせ
杵を使って、園児一人一人餅をつきました。
つきたての餅をきな粉と甘醤油でいただきました。
美味しかったようで、おかわりしていましたよ。
大きなクリスマスリースをいただきました。
ありがとうございます。
クリスマスリース作り体験会を開催しました。
クリスマスの季節となり、
松ぼっくり・サンキライ・どんぐりなどを使って
オリジナルのリースを作りました。
密を回避するため、2班に分け、時間をずらして行いました。
素敵な作品ができました。
家族で楽しく参加できたと喜んでくださいました。
絵本の読み聞かせが、11時より
絵本読み隊のボランティアで
茅葺の家でございました。
かわいいお客様がいらっしゃいましたよ。
かわいいお客様のご来園で
見ているだけで和みます。
第3回園芸教室が本日開催されました。
今回のテーマは、「秋冬草花の寄せ植え」です。
パンジー・ビオラ・シロタエグサの3種類です。
皆さんは手際よく、各自バランスを考えながら、
植栽されました。
公園だより11月号
11月29日(日)10時~
クリスマスリースづくり体験会を開催します。
お申し込みは、北薩広域公園管理事務所
0996-21-3939までお電話ください。
今日は、阿久根小学校2年生が
遠足に来てくださいまして
カッポカッポ体験を行いました。
子どもたちは、上手に作って
楽しく遊んでいました。
この後は、大型冒険遊具に行きます。