広報さつま9月号 が届きました。
表紙は、
8月19日に
さつま町グリーンツーリズムと共催で開催されました
ソーメン流しの写真になっています。
ラグビー合宿の記事も掲載されていました。
公園多目的ホールに置いてありますので
ご自由にお持ち帰り下さい。
絵本の読み聞かせを8月23日(水)に
開催致します。
絵本読み隊の皆さまによる絵本の読み聞かせです。
公園の里の家でさとやま文庫を設けています。
時間は11時から12時まで
参加料は、無料となります。
自由に参加できますので
皆さんお越し下さいませ。
8月20日に開催される
グリーンツーリズム主催の第2回沢登体験会は、
大好評により定員に達しました。
涼しい川で貴重な体験ができますよ
お楽しみに
当日は9時からの開催となります。
皆さまのお越しをお待ちしています。
つるだ特産品販売所自慢館
川内川に沿って開けた田園地帯で宮之城地区より
やや上流あたります。施設は川のほとりに建ち、
地域で育った新鮮食材が集まります。
湯田温泉や鶴田ダムもあり是非お越しくださいませ。
さつま特産品直売所
かつて金山として栄えた永野にあります。
周辺は、「西郷梅」のブランドで知られる
南高梅の産地で梅干しをはじめとした梅関連の商品が揃っています。
さつまエリアの見所は
永野金山遺跡群や
観音滝公園のそうめん流し
ガラス工芸館さつまの郷が近くにあり、
足を運んで下さいませ
せせらぎの郷二渡
のどかな田園地帯の中にあります。
施設には、ラーメン店もあります。
今の時期には観光農園のぶどう園も近くに
ありますので、お立ち寄り下さい。
大きなかぐや姫が目印となります。
農産物をはじめ地域の名産を取りそろえています。
敷地内には食堂もあります。
手作りのお菓子、おはぎ、おまんじゅうなど
午前中で売れきれることもあり、お客さまに大好評です。
毎週日曜日と祝日に
体験工房で竹細工教室を開催しています。
夏休みの思い出に参加されませんか。
この看板が目印です。
今日の工房では、
キーホルダー作りに挑戦されていましたよ。
皆さん、先生の手ほどきをもらいながら
上手に作品ができていました。
沢登り体験会のお知らせ
開催日 7月23日(日)
時間 9時から15時
公園近くの泊野川でライフジャケットを装着して
川の流れを体験飛び込みも行いますよ。
参加費 2500円(弁当・飲み物・ライフジャケット貸出)
募集定員 先着25名
対象者 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
申込方法 お電話(0996-21-3939)まで
申込締切 7月22日まで
まだ、空きがございますので
お電話お待ちしています。
7月22日(土)
カブト虫プレゼント及び(株)トムス相撲大会が開催されます。
自宅で飼育したカブト虫又はプレゼントしたカブト虫で
相撲大会を行います。
時間は10時から12時
先着70名です。
場所は管理事務所となりの多目的ホールです。
皆さんのお越しをお待ちしています
今日の作業はツツジの剪定です。
雨が止みましたので
きれいに、剪定して下さいました。
また、来年きれいな花を咲かせるでしょう。
6月の利用料金が3割引でお得です。
この時期に予約されますと
バンガロー 12,840円が 8,980円
オートキャンプ 2,900円が 2,030円
フリーテント 1,140円が 790円
とお得になっていますよ。
お問い合わせは 0996-52-0012まで