ありがとう、ゴールデンウィーク!
これは、MBCテレビど~んと鹿児島(通称どんかご)の影響としか思えません![]()
今日の南日本新聞にさつま町春まつりの様子が載ってましたが、
連日大勢の方にご来園いただき、ありがとうございました。![]()
初めての方の来園者が多いのか、パンフレットが(園内マップ、イベント案内、さつま町観光)がi飛ぶように無くなっていきました
。
昨日は、山中職員が、11:40頃からMBCラジオの『たんぽぽクラブ』のおでかけ情報で、
ラジオの生放送に電話で出演(声だけ)して、フルネームで紹介されて、![]()
カブト虫の幼虫育て方教室のPRをしたのですが、ドライブ中に聞かれたでしょうか。![]()
こちら、事務所では、餅つき体験の準備におわれ、誰もかまってあげられませんでした![]()
今日のイベントは、みやんじょ五つ太鼓実演会の雲母流(きらら)のみなさんでした![]()
子供さんの演奏が、小さくて、かわいかったですよ。
指導が親切でしたあ~![]()
竹細工体験の先生方、4日間、本当にありがとうございました
本当に・・・
しかし、公園にとってこわいのは、一度来たら“ああ、こんなものか”と思われる事です![]()
茅葺き屋根の里の家の静けさは、周りがどんなにはしゃいでいても、
ちゃんと昔のたたずまいのままです。4/1のブログでご紹介したシロツメクサは、
どんなに来園の方が多くても、ちゃんと遠回りしてくださって、踏み荒らされてなくって、
人里離れた、ボウボウの草の感じにそのままあります。
何度でも大型冒険遊具(アスレチック)で遊んで、
何度でも里山の中でリフレッシュしてください。
どうぞ、これからも北薩広域公園をよろしくお願いいたします![]()
踏み荒らされてないシロツメグサぼうぼう、もう枯れ始めてます![]()






コメント