
« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »
掃除をしながら、多目的ホールの真っ白になった床のフローリングを見ると、
シルバーウィーク期間中の人出を思い起こします![]()
その先には、宮之城文化協会の展示物が・・・
(今月は写真でした
宮之城写友会のみなさんの作品です
)
(これは何
水車の後ろ姿・・・あっ
○$△&□☆だ
と子供達の歓声があがります
)
・・・充分、楽しんでいただいているようです![]()
今日の新聞にまたまた、柊野(くきの)彼岸花まつりが載ってましたね![]()
小学生の姿、かわいかったです![]()
大学生になってお弁当販売を手伝っている女の子に会いましたが、
昔はああして観光客の方を案内してたんですね
考えただけでもう、うるうる![]()
歴史も感じながら、畦道(あぜみち)と彼岸花って、すごく合うんだと、改めて思いました![]()
昨日のブログの北薩広域公園の彼岸花もgoodだったでしょう?![]()
9月最後の日曜日も、お天気
に恵まれて、北薩広域公園はにぎわってます![]()
聞けば、先週も来てくださったとの事
・・・若いお母さん達としゃべっているのを目撃![]()
![]()
さらに、聞けばキャンプ場を知らなかったとの事![]()
・・・PRに努めます![]()
紅葉、コスモス、ソバ・・・そして彼岸花・・・秋の花便りは大忙し![]()
栗もどんぐりもと、楽しみは多いです![]()
(畑と彼岸花) (田んぼと彼岸花)
(竹炭焼小屋と田んぼと彼岸花)
(東屋(あずまや)と彼岸花・・・田んぼも水路も写ってて、どれも風情があります)
カメラマンさん、上手です
写真撮影に、なかなか事務所を離れられない窓口に代わって、
何も言わなくても、ブログ用の写真がちゃ~んとデジカメに収まってるのでした![]()
北薩広域公園のキャンプ場には
天然温泉があります。
キャンプ場事務所の中に
大浴場と
露天風呂が女湯、男湯がありますよ。
バンガローは、もちろん
一棟づつ温泉つきです
12歳以上の方は入湯税100円お支払い下さると入れます。
フリーテント、オートキャンプ場、バンガローのお客様には、大変喜ばれていますよ。![]()
![]()
キャンプ場窓口です。ロビーにはテレビ、テーブル、椅子が置いてありゆっくりくつろげます
。
露天風呂です。手前には大浴場があります。コインランドリーもあるので洗濯、乾燥できます
。
バンガロー(1)タイプ バンガロ(2)タイプ
皆さん只今3割引でバンガローは8,730円
オートキャンプは1,970円
フリーテントは770円の料金です。どうぞこの期間にご利用下さいませ・・・003
お客様と接する機会が多いのは、窓口も一緒ですが、キャンプ場窓口となると、
なにしろ、宿泊の方と会うので、それはもう、いろんな話に出会うようです![]()
今回、シルバーウィークで、うれしいお知らせをお客様が運んでくれたと、教えてくれました![]()
インターネットのランキングで、ここ北薩広域公園が第2位になってたらしいのです![]()
何でこのキャンプ場をお知りになりましたか?とアンケートをお願いしてるのですが、
そこからの情報です
ありました![]()
そして、その方は、その検索をもとに、公園のキャンプ場を利用してくださったのでした~ぁ![]()
サイトも見てみましょう・・・
MAPPLE キャンプ場ガイド 九州・沖縄の鹿児島・・・あります、確かに・・・第2位![]()
九州内でも第9位![]()
№1よりオンリー1とは言いますが、これも励みになりますね![]()
今日でとうとう、シルバーウィーク最終日となりました![]()
![]()
この5日間北薩広域公園のキャンプ場もお客様で大賑わいでした。
県外は福岡、佐賀、熊本から来られています。鹿児島市内のご家族連れも多く
皆さんが口々に言われるのが、『キャンプ場で温泉に入れるなんて最高
』
そして、『子供達が大型冒険遊具でのびのび遊べて楽しかった。』と言うことでしたよ![]()
![]()
子供達に大人気の大型冒険遊具、
思い存分1日を楽しめます。![]()
10月はお月見コンサート、ピクニックマーケットなどイベントがありますので、
又是非、ご来園下さい
お待ちしております。
5日間ご来園有り難うございました。![]()
明日からの現実が・・・![]()
お仕事、学校に頑張って下さいね
。・・・003
今日は、良い天気ですが、風があり涼しいですよ。行楽日和に最適![]()
![]()
何と言ってもシルバーウィーク![]()
![]()
朝から、手作りお弁当を持参、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒
子供連れのご家族の方が多いです。次から次へ嬉しい悲鳴![]()
![]()
駐車場も満員御礼![]()
この通り午前中で満杯です。
臨時駐車場も開放しました。ご利用下さいませ。![]()
休息所も既にご家族連れの方でいっぱいです。他の皆さんは木の木陰でお弁当![]()
![]()
大型冒険遊具で子供達大はしゃぎ、大いに遊んで下さい。
迷子の放送や落とし物の放送も続出です
。再度忘れ物はないかご注意を
・・・・![]()
竹細工体験も多いです。先生昼食とれたかな~
ベビーカー無料貸し出し大活躍![]()
![]()
本日はご来園ありがとうございます。![]()
皆様
、お帰りの際は安全運転でお帰り下さいませ。![]()
・・・003
昨日から、ゴールデンウィークにも負けない、賑わいを北薩広域公園はしています![]()
秋の大型連休をシルバーウィークと言うのも知らなかったですが、次は6年後になるらしい![]()
9月の初めぐらいから、
『アスレチック(大型冒険遊具)まではどのくらい歩きますか?』と、聞かれてましたが、
昨日、今日も、電話で『どう行ったらいいですか?』とか
『どの道を帰ったらいいですか?』と窓口で聞かれたりしています![]()
まだまだ、初めて北薩広域公園に来られる方が多いんですね![]()
園内マップのコピーに追われてます![]()
もちろん、バンガローのオススメも忘れません![]()
なんか、再び、ありがとう
シルバーウィーク~ぅってな感じです![]()
園内放送で、10月のイベント案内も出来たし、充実した仕事ぶりです![]()
今日の南日本新聞で、大石神社祭り(金吾さま祭り)もカラーで載ってて、
ブログで紹介したぶん、自分は行けませんでしたが、年々、見物の人が多くなると聞き、
とても、うれしく感じてます
で、もうひとつのオススメもポスターより![]()
あの素朴さは、きっとくせになるかも・・・
興味のある方は、大きな画面でみてください![]()