大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月20日 (土)

ぽかぽか

今日は、午前中静かで心配しましたがcoldsweats02昼ぐらいから、ご家族連れが多くなり、

いつもの、土曜、日曜のにぎわいになりましたsungoodhappy01

坂道も気持ちいいほど、ぽかぽかですscissorshappy02

Sakamiti001 (いいでしょう~smile

さて、地味なところで、小話をひとつsign01

先日、管理事務所前の市の庭で、子供達の人気の、輪投げが出来るピノキオ君、

軽トラックに乗って、管理ヤードに行きました。

しばらくして、同じく軽トラに乗って帰ってきました。

「お色直しでしたかsign02」と、巡視員に声をかけると、

『整形外科だった』と、言う返事でしたsign03なるほどcatface

今日も何事もないように、子供達と遊んでいる、ピノキオ君ですcoldsweats01

Oironaosi001 (どこがどうだったのか、わかりません・・・)

また、明日は、第3回竹炭焼体験confident参加者がピンチだったのは、今はもう昔wink

南日本新聞に掲載していただいたら、増えましたhappy02ありがとうup

当日も受付てますので、興味のある方は、どうぞconfident

さらに、最近、マスコミづいていて、お知らせがいっぱいありますnote

来週以降、こう、ご期待paper

2010年11月19日 (金)

ちょっと出掛ければ

今日は、公民会放送で言ってましたが、薩摩中央高校の農園で、

農産物の販売があったようですtulip

Sikuramenn001 (たぶん、このようなシクラメンなど・・・)

さて、今週末も、にぎやかになりそうですhappy01

右の道でも、左の道でも、イベントにあたりそうですhappy02

そんな中、北薩広域公園内にある、軽食堂、菜々小町さんが、

11/21(日)さつまフェスタに、ちくりん大鍋で、参加されますup

菜々小町さんは、10月の南日本新聞や、広報さつま、でも取り上げられてようですが、

北薩地域特産品コンクールで、地域限定部門、奨励賞を受賞されたよし、

期待大ですよwink

なお、当日は、例のよって、北薩広域公園は、第3回竹炭焼体験ですconfident

お弁当を注文された方はもちろん、その菜々小町さんからの、

お弁当deliciousを予約してありますのでsmile

2010年11月18日 (木)

グランドゴルフ練習

golf第7回北薩広域公園カップグランドゴルフ大会が11月26日(金)にあります。

園内にgolfグランドゴルフのコースが作ってあり、朝から地域の方達が練習に

来られています。

皆さん、練習熱心で口々に優勝をねらってますとのことrocksign03

頑張ってくださ~い。happy01heart02

Guranndo Guranndo2

『公園の坂道、これは 運動になるね。runsign03

flagなかなかこのようなコースは、おもしろいと練習に身が入ります。smile』とおしゃってました。

又、明日もご利用下さいませ。wink・・・・003

2010年11月17日 (水)

まっかだな~

園内の紅葉が色づきました。

気持ちよい風の中、散歩してみてはいかかでしょうか。

Momiji1 Momiji2

Momiji_3 Momiji4_2

                               Momiji5

              紅葉の赤がとても目をひきます。    ・・・・003

2010年11月16日 (火)

竹炭焼体験ありますよ

イベント情報お知らせ

diamond第3回竹炭焼き体験が11月21日(日)に

11時から3時まで体験料は無料です。

実は今回は、なかなか募集が集まらず・・・・あsign04どうしましょう。sad

手軽で簡単に出来るドラム缶窯のノウハウを教えますよ

だれか、やってみたいなあ~と思われる方、

興味があられる方は、日曜日は北薩広域公園へ、是非にお願い致します。

お電話番号は、telephone0996ー21-3939までお待ちしていますwink。・・・003

2sumiyaki002 2sumiyaki003

2010年11月15日 (月)

がんばろう・さつま

公園の、土・日のイベントにご参加、誠にありがとうございました。

さつま町でも5周年記念事業・第1回さつま郷土芸能祭が

宮之城運動公園 総合グランドであり、

各地域ごとに、伝統ある踊りを協力しながら練習され、素晴らしい踊りを披露されました。

これからも子供から孫へと継承されることでしょう。good

そして青森のねぶたが、鹿児島のさつま町で見れるなんて最高ですよね。lovely

感激heart02すごかったsign03happy01

夜空には花火も上がり、鮮やかできれいな花火でお祭りが終わり、充実した1日になりました

写真がなくて、ごめんなさsign04い。sad

まだ、まだありますhappy01sign03

今度の11月21日は、さつまフェスタがさつま町薩摩総合公園(グランド)でhappy02good

Burogu1_2 Burogu2_2

週末は、さつま町へお越し下さいませ 。・・・003

2010年11月14日 (日)

ふるさとの風と歩く

朝は霧につつまれ、午前中は雲はありましたが、暖かい、いい日でしたhappy01

タイトルのとおり、まさしく、ふるさとの風と歩くウォーキングになりましたgood

Wokinngu001 Wokinngu002

(受付をして、血圧測定が本格的です) (ラジオ体操もぬかりなく)

Wokinngu003 Wokinngu004

(いい風景です、池から桜園に)    (桜園からの帰り)

Wokinngu005 Wokinngu006

(里の家 記念撮影ポイントで)(お友達と、山道を越えて、運動広場に降りてきた地点で)

Wokinngu007 (オートキャンプの紅葉の中で)

Wokinngu008 Wokinngu009

(おみやげ・・・写真をどうぞ)     (お茶うけも準備してます)

歩いたあとの、血圧測定も人気でしたsign01

片平さんご家族sign02ありがとうございましたsign03

2010年11月13日 (土)

ツリークライミングに園芸教室にさつま狂句

今日のイベントは盛りだくさんhappy01

北薩広域公園の里山の森林を利用してのクライムアップツリー体験をしながら、

2組目はどんぐりクラフト体験をしてますscissors

午後からは、今度は工作をしてた人達が、木登りとターザンみたいなのをしてますgood

11_13_001 11_13_002

11_13_003 11_13_004

午後からは、第3回園芸教室ですhappy02今日は秋の草花の寄せ植えですbud

11_13_005 11_13_006

熱心に先生の話を聞いていらっしゃいましたear完成はどれも、見事sign01

忘れてならないのが、毎月の、さつま狂句 渋柿会のみなさんwink

11_13_007

今日は峠の茶屋が舞台でしたcoldsweats01

多くの方が、おもいおもいに、いろいろなイベントに参加されてましたねsmile

話は変わりますが、11/8(月)のKTSテレビのお昼のげっきん、かごしま

ご覧になった方はいらっしゃいませんかsign02

さつま町、宮之城屋地に、ご存知、三遊亭歌之介さんの街かど寄席、なるものを

されてましたねwink

聞いてる人の中に、見知った顔もありましたeye

司会の上片平さん、ずっと昔、エレベータの中でお見かけした事がありますhappy01

かっこ良かったですよ~heart04

レポーターの、みえ かおりさん、今年の夏、とある所でsign03

間近でお見かけしましたが、顔がちっちゃくって、

すごく、かわいかったですheart02

で、三遊亭 歌之介さん、これまた、ずっと昔、空港でお見かけした事がありましたsign03

しかし、それより、昔聞いた寄席で、子供に解説が必要だった事にびっくりしたり、

すべて理解できる自分におどろいたり・・・coldsweats02

明日も、“ふるさとの風と歩くウォーキング”ですsign01

明日も、ぜひ、北薩広域公園にいらしてくださいsign03

あっ、いけないannoy明日のさつま町5周年記念式典の広報を、

テレビの中でされてたのでしたflair 

午前 式典、午後 郷土芸能、場所を移して、夕方 稼木 美優さんのステージ、

青森 ねぶた 花火・・・etsとあるんでしたpaper

明日も、盛りだくさんsmile

2010年11月12日 (金)

11月遠足

今日は、東郷小学校の皆さんが遠足にに来てくださり、

暖かな日差しの中、大型冒険遊具で遊びました。

帰りに事務所前で、「ありがとうございました。」と元気よくあいさつsign03

又遊びに来るからね。と・・・・003

Photo Photo_2

子供達の元気パワーをもらいました。

2010年11月11日 (木)

脱穀作業日より

sunお天気にも恵まれ、脱穀作業開始sign03

盈進小学5年生による稲刈り作業が終わり

今日は、作業員さん達の手で行われています。

Photo Photo_2

one稲を運ぶ人                   two脱穀する人

Photo_4 Photo_5

threeわらを受け取る人                 fourわらを束ねる人   

みんなで分担して行います。sign03

次回はいよいよ餅つき体験です。さあ今年は、子供達はいくつ食べるのかな~deliciouslovelysign02

決して私ではありませんよbearinghappy01・・・・003

それから、新聞の折込にチラシが入ってました。

さつま町ねぶた祭りeyesign03down青森のねぶたが見れますよ。必見sign03

     1

14日はイベントづくし、公園で歩いた後はさつま町ねぶた祭りに来てくださいね。