竹細工の先生
今日の北薩広域公園は、小雨
がずっと降っていて![]()
気温も上がらず、
ご来園の方は、めっきり少ないです![]()
仕方のない事ですが、
こんな日は、足湯
で温まりに来てほしいですね![]()
そんな中も、足湯清掃ボランティアの東さんも、来園でしたし、
日曜日ですので、竹細工の先生も、ストーブのそばで、がんばっていらっしゃいました![]()
1種類250円で、竹とんぼ、うぐいす笛、風くるま、キーホルダーを作れます![]()
けど、お客様がいないと、どうするのか![]()
実は、ちゃんと、お仕事があるようでした![]()
来週、ふるさと探検塾で、団体の小学生の竹とんぼ体験があります![]()
竹は、竹とんぼの形に成型してあるのですが、さらに、下準備をされてました![]()
また、風ぐるまの見本を作ったり、作品が増えてましたよ![]()
先生方は、一度、それまでの職業を引退されてから、
竹細工教室に通われて、技術を習得し、子供達に教える事を始められました。
老人福祉施設 いぬまき荘 に所属され、公園へは、
北薩広域公園活性化協議会からの派遣です![]()
特別イベントがない時でも、竹細工体験は、日曜、祝日と行われ、
すごく、ありがたいですね![]()
団体の方は事前予約が必要ですが、平日も体験できます![]()
また、公園で、大きなイベントがあって、下の方がすごく、にぎやかな時でも、
いつもどうり、丁寧な作業をされています![]()



コメント