« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »
朝から気温もぐんぐん上昇し午後13時には24℃を記録。
入園者も急増し久しぶりに駐車場も満車になりました。
市の庭では保育園の園児が「かっぽかっぽ」遊びや木馬を引
いたりし、 また冒険遊具では砦でスリルと冒険を楽しんでいました。
久しぶりに子ども達の歓声でにぎわう春爛漫の公園の1日でした
保育園の園児 満車の駐車場
すべり台 歓声
子供に絵本を読んで聞かせたいけど、時間がなくて
というお母さん方に朗報です。
当公園では、緑あふれる自然の中で心豊かな1日を過ごして貰おうと
「北薩広域公園さとやま文庫」を開設しました。
かやぶき屋根の民家に、楽しい絵本を用意しました。
毎月第4水曜日の11時jからは、町内の読み語りボランティアさん達の協力により、
絵本の読み聞かせも開催します。(初回は3月27日)
ちっちゃな子供達公園に集合
今朝、駐車場から事務所まで歩いていると、事務所裏の山手に
パッッッと目に飛び込んでくるものが…
ミツバツツジです
昨日は気づきませんでしたが、いつの間に(?)花を咲かせたのでしょう。
これから彩り鮮やかになっていく園内。あたたかい春の陽気に包まれながら、
園内ウォーキングオススメです(N)
今朝、スタッフに誘われ事務所の外に出てみると、いろいろ
な鳥の声に交ざって、
「ホーホケキョ」という春を告げるウグイスの鳴き声が
昨日、鹿児島でウグイスの初鳴とモンシロチョウの初見が観
測されたとニュースで聞きましたが、公園でも美しいウグイス
の鳴き声を聞くことができました。
(事務所横の山から聞こえました)
残念ながら、鳴き声の張本人を見つけることができませんで
したが…
園内にいらした際は、耳を澄ましてみてください~♪♪(N)
公園の事務所前で竹炭トールペイントの販売をしています。
竹を公園の炭窯で焼いて、一手間かけて作っています。
ただ今、竹炭にイチゴを描いています こちらは竹炭リース
竹筒のどんぐり
遊びに来られた際は、お立ち寄りくださいね。
今日は、公園の安全会議がありました。
毎月1回は、公園の作業にあたって注意点などを皆さんに
報告しています。
作業員さんからの要望などもあり、意見が飛び交っていました。
お客様に安全で楽しく公園で過ごしてもらえるよう
常に日頃から気をつけています。
1日の日は、
5月のキャンプ場ご予約ありがとうございました。
もう少し予約できる日がございますので、キャンプ場予約状況を
確認の上0996-52-0012までお電話くださいね。
では、3月の公園便り
今度の10日は餅ピザ作り体験
公園で育てた餅米を使い 石釜で熱々をいただきますよ。
昨日から、5月のキャンプ場予約が始まりました。キャンプ場事務所の電
話がつながりにくい状況となり、ご予約頂いた方やキャンプ場にお電話頂い
た方には、大変ご迷惑をおかけしました。
キャンプ場の予約状況は、公園ホームページのトップページからもご確認
頂けます。ぜひ、そちらもご覧ください
5月は、気候も良く、キャンプには最高の季節です。ご家族でお友達で
皆様のご利用お待ちしています(N)
(こちらは、A棟のバンガローです)
今日から3月。県内のほとんどの高校で卒業式がありました。
「高校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます」
そして、北薩広域公園ではうれしい出来事がありました
それは…
ホームページの閲覧数が、20万を超えたのです今年度
中に超えるのか…超えないのか…どうかなぁと思っていましたが、
皆様のおかげで、ひとつの区切りとして達成することができました
ありがとうございます。これからも皆様にご覧頂けるホームぺージに
なるよう努力をして参りたいと思います(N)