大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月31日 (日)

ソーメン流しIN北薩広域公園

来園者の皆さまに日頃の感謝を込めて

公園の孟宗竹を半分に割って作った

100mの巨大ソーメン流しを開催しました。happy01

上流から冷水とソーメンを流します。heart04

Img_1738

Img_1702

Img_1704

Img_1711

皆さん、大変喜んで下さいました。happy01

2016年7月30日 (土)

帯の展示

さつま町伝統文化和装礼法親子教室の皆さんが

夏のゆかたの帯結びの展示をして下さいました。

Img_2000

Img_2001

Img_2002

いろんな帯の結び方で

すてきな浴衣姿なって、夏の涼しげな展示です。

どうぞ皆さん、ご覧下さいね。happy01sign03

2016年7月28日 (木)

夏ソーメン流しのご案内

今年も夏ソーメン流しを開催します。

7月31日(日)先着300名さまを無料で招待します。

午前11:00~  整理券の配布をします。

ソーメン流しの参加時間は

one第1回目 11:30~

two第2回目 12:00~

three第3回目 12:30~

公園の孟宗竹で100mの流し台を作り、

ダイナミックなソーメン流しを味わって頂きます。

Img_0446

Img_0415

皆さまのお越しお待ちしています。heart04

 

2016年7月27日 (水)

絵本の読み聞かせ

今日は、絵本の読み聞かせがありました。

夏休みとなり、小学生も来て下さいました。

Img_1970

Img_1977

Img_1978


Img_1994

Img_1991

小学生が絵本を読んで下さり、いつもと違い

幼児の子供さん達も大変喜んでいました。

終わった後は、シャボン玉遊びをしました。happy01sign03

2016年7月26日 (火)

沢登り体験会をUP

7月24日(日)の沢登り体験の写真をUP致します。

暑い日が続きますが、

少しでも涼を感じて見てくださいね。

Img_1584

Img_1594

Img_1596

Img_1602

川の水は、冷たくとても気持ちが良かったようです。

又、第2回目の沢登り体験がさつま町グリーンツーリズムと協働で

8月の21日開催されます。

参加されたいかたは、

さつま町農政課 0996-53-1111まで

ご参加お待ちしています。happy01sign03

2016年7月25日 (月)

北薩広域公園杯サッカー大会

7月23日(土)~25日(月)の3日間

公園杯サッカー大会を開催しました。soccer

中学生たちの熱い戦いが繰り広げられました。heart04

Img_1958

Img_1962

Img_1963

Img_1965

Img_1967

Img_1968

2016年7月24日 (日)

第1回沢登り体験

沢登り体験が開催されまして、

多くの家族連れの方が参加して下さいました。

子供達はこの日を楽しみにしていたようです。

Img_1644

Img_1589

Img_1595

Img_1590

Img_1643

Img_1617

なかなか、川で遊ぶことが少なくなってきて

貴重な体験が出来て子供達が

大変喜んでいました。





2016年7月23日 (土)

カブト虫相撲大会

今日は、小学生以下の子供たち60名に

カブト虫presentプレゼントのあと

カブト虫相撲大会を開催しました。

毎年人気で、長い行列ができました。heart04

Img_1936

カブト虫2匹で戦わせ

早く木のテッペンに到着した方の勝ちとなります。

テーブルをたたいて応援します。

Img_1945

Img_1946

Img_1950

表彰式のあと記念撮影しました。heart04

Img_1955

皆さん、大きなカブト虫に喜んで帰られました。happy01

また、遊びに来て下さいね。

2016年7月22日 (金)

帰ってきたよ

heart04ぐりぶー 

Img_1932_2

大隅広域公園から帰ってきました。heart04

長旅ごくろうさまでした。happy01

夏休みに入りましたね。

皆さん、ぐりぶーに会いに来て下さいね。

お待ちしています。happy01

2016年7月21日 (木)

消火訓練・避難訓練

昨日は、救急救命のあと、

午後からは消火訓練と避難訓練がありました。

Img_1919

Img_1921

Img_1923_2

代表で4名の方が消防職員の指導のもと

行いました。happy01sign03

日ごろから、訓練をしていざという時に

慌てないで行動できるように気を付けたいと

思います。