« 2019年5月 |
メイン
| 2019年7月 »
公園ではもち米作りを行っています。
6月10日は、盈進小学校の皆さんが
田植え体験に来てくださいます。
田んぼ代掻きを行っています。


代掻きは、田植えのために、
田に水を入れて土を砕いてかきならす作業で、
土の深く改善や病気を予防します。

公園に来られましたら
掲示板のブログコーナーをご覧ください。
5月の公園の様子や春まつりを紹介しています。

地元の小学生による田植え体験にむけて
田植えの準備を始めています。


今日の公園の温度計は30度
暑い1日となりました。
皆さん、体がまだ暑さに慣れないので
水分補給をして
日陰で休息してくださいね。
公園の畑は、良好に成長しています。
オクラ、ナス。キュウリ、落花生、鷹の爪を
植えて育てています。


6月1日の蛍鑑賞会の様子を
写真でUP致します。
キャンプ場宿泊者対象の皆さんに
お声かけいたしまして、お集まり下さいました。



写真では、蛍の光がきれいに写ってなくて
申し訳ございません。


実際には、蛍が飛び交う光景に
鑑賞会に参加された皆さんは
感動され、大好評でした。
ひまわり畑では、ポツリポツリではありますが
黄色い花を咲かせています。


畑いっぱい、ひまわりが咲いたらいいですね。
6月号の公園だよりは
こちらクリックして拡大してね。

公園に遊びに来られたら
活用してくださいね。

6月1日(土)より
キャンプ場の利用時間が変わりました。
チェックイン :午後2時~
チェックアウト:10時までです。
よろしくお願い致します。
