台風5号が接近中。
子供たちに人気の遊具も片付けられ
市の庭は、寂しげです。


北薩広域公園は、嵐の前の静けさでしょうか
これから、
風が強くなり、
雨も降る予定です。
皆さまも、台風にお気をつけください。
里の田んぼの
アイガモたち、元気です。


苗ものび、アイガモたちを
見つけるのも難しくなりました。
エサをあげる巡視員の方には、
なついているようです。
公園駐車場から桜園の方へ歩くと
色とりどりの紫陽花が咲いています。




紫陽花の道、歩いて見られませんか

暑くなって来ました。
公園は32℃です。
夏の暑さが来たようです。
昨日は、田植え体験がありまして
田んぼには、苗がきれいに植えてあります。
盈進小学校の生徒が、頑張ってくれました。



6月ですが小川の水もこの
お天気で
少ないです。

こちらが、ホタルが見られる小川です。
里の池一面、スイレンが広がっています。


スイレンの白い花も咲き始めました。
みどりのカーテンが出来るよう
ニガウリの苗を植えてみました。
久しぶりの雨
に喜んでいるようです。

大きく育ちますように。
ぐりぶーとさくらのにわ
が寂しかったので
お花を足して、リニユーアルしました。

明るいお庭になりました。
里の田んぼの山側、炭焼き小屋近くの
カキツバタが見頃です。
美しい花ですね。


ところどころに、黄色いアヤメも見られます。
今日は、ゴールデンウイークの初日
お天気も良く、多くの家族連れで賑やかです。
足湯からの眺める藤棚がきれいですよ。
藤棚の下で、お弁当を食べるのもいいですね。


市の庭のツツジが満開できれいです。


オートキャンプ場の
ヒラドツツジも咲き始めましたよ。


一斉に咲いたらきれいですよ。
楽しみです。