曇の日のユズリハ
今日の写真はユズリハです
巡視員さんが、‘花が咲いちょっど’と教えてくれたので、
行ってみると、花が無い
・・・ 聞くと、花に見えない、果実のようなのが、花との事![]()
(隣あった、2本の木の、花の色が違うのです、詳しくは、インターネットに出てます
)
(ビーポップで、木の名札を作ったのに、実は知らなかったぁ~)
名前の由来も、姿も、ある場所すら![]()
駐車場から、公園への上がり口の所にあります![]()
譲り葉、と書くように、広葉樹の特徴で、葉が落ちて、次の葉が出てくるらしく、
「お正月に見る」と書かれていると、確か、お餅とミカンを飾る時に・・・と。
なるほど![]()
(管理事務所前の一輪挿しに水を換えて飾ってみました) (こちらは
)
今日、ユズリハをブログにアップするとは、言ってないのですが、
キャンプ場窓口さんが、もらい物の柑橘が傷みかけてたので、切って、枝に置いてました![]()
鳥が、食べてくれるだろうと・・・偶然、発見+写真をGET![]()
こういう、小さな出来事から、愛着がうまれてくるのでしょう![]()







コメント