啓蟄の前後
今日は、お天気
もよく、昨日の雨
を知る人には、心配されましたが、
お別れ遠足に、いちき串木野市の神村学園 初等部
のみなさんが、
ご来園でした![]()
里の家(茅葺き民家)にさしかかった時から、歓声が聞こえてて
、
竹細工教室などの体験工房あたりでは、
雷光雷光の術ゾーン(平たく言えば、滑り台
)のローラースライダーのシャーン
、
と言う音
が聞こえてきました![]()
6年生とのお別れの、いい思い出になってくれれば、うれしいです![]()
また、昨日は啓蟄だったとの事![]()
何か、世間が動いているような、そんな感じを受けてます![]()
昨日、キャンプ場宿泊者の方の、竹による飯ごう炊飯が、大好評に終わり
、
その間、グリーンツーリズム研修会の鹿児島市からの団体の方は、
紙でっぽう、つくりを、されたようで![]()
さらに、テレビで連日、にぎわっている、九州新幹線全線開業にむけて、
ひとあし先にオープンした、JR博多シティでは、
ここ北薩広域公園からも、参加して、鹿児島をアピールしてきました![]()
そう、あの南日本新聞に、伊藤知事がラジオ出演したと書いてあった、
また、あの、お中元、がライブをしたと、載っていた、あのイベントです![]()
さつま町名物、五ツ太鼓が、会場を盛り上げたようで、
こんな、身近に、またまた、お宝があったのか![]()
と、再認識でした![]()
春、さくら、もうすぐそこまで![]()





コメント