大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月11日 (土)

炭焼き小屋

去年の台風で、炭焼き小屋が

壊れてしまいまして

作業員さん達の手で、復活happy01sign03

来月7月10日は、竹炭焼き体験を行います。

公園の竹を切り出して

炭焼き窯で焼いて竹炭を作ります。

Img_1515

炭焼き窯で焼いた竹炭を

インテリアは、もちろん消臭剤としても

利用できます。

竹炭は、優れものです。

販売もしていますので、お立ち寄り下さい。

Dscn4236

リース800円で販売してます。

Dscn6894

どんぐりトール500円で販売しています。sign03

2016年6月10日 (金)

事務所に珍客

朝一からツバメ2羽が

事務所に迷い込んで、飛び回っていました。coldsweats01

天井が高く、なかなか出ることが出来ず

ツバメの鳴き声が響き、賑やかな事務所でした。heart04

Img_1578

Img_1580

2016年6月 9日 (木)

さつま狂句

昨日は、公園の多目的ホールで

『渋柿会』の皆さんのさつま狂句の会が行われましたhappy01

月に1度集まって、和気藹々、笑いが絶えません。

本日の席題「猿」です。

鹿児島弁はなかなか、難しいです。

考え中です。

Img_1541

Img_1543_2

皆さんで会うと世間話などにも

話が盛り上がります。

又来月、お越し下さいませ。

お待ちしています。

2016年6月 8日 (水)

一日遠足

大軣小学校の1・2年生が遠足に来ましたよ。happy01

お天気cloudsunでよかったですね。

遊具の連結楽しそうです。heart04

Img_1528

Img_1529

大型冒険遊具で元気いっぱい遊んで帰って行きました。

また、遊びに来て下さいね。

2016年6月 7日 (火)

里の池のスイレン

里の池は一面、スイレンが広がっています。

白い花が咲き始めきれいですよ。heart04

Img_1448

Img_1449

Img_1450

2016年6月 6日 (月)

菖蒲の花

菖蒲の花が咲きました。

公園の田んぼの土手を歩いていきますと咲いてます。

Img_1514

畑には

トマトやナス、ピーマンの苗が植えてありますよ。

Img_1516

Img_1517

Img_1518

今から、夏野菜の成長が楽しみです。


大きくなあれ~大きくなあれ~happy01sign03

2016年6月 5日 (日)

竹飯ごう炊飯体験

第1回竹飯ごう炊飯体験を開催しました。

公園の孟宗竹で

ノコとノミを使って竹飯ごうを作りました。heart04

Img_1473

手作りの竹飯ごうに

米1カップ・水1カップ入れて火にかけます。

Img_1474

Img_1479

出来るまでの間、マイはしをつくりました。heart04

Img_1477

竹の器で、ご飯とみそ汁をいただきました。happy01

Img_1484

竹の周りは焦げていましたが、

竹の器で竹の香りがして美味しいと喜んで下さいました。heart04

2016年6月 4日 (土)

第1回園芸教室

今日は、rain雨の中

第1回園芸教室が開催されました。

薩摩中央高校の先生を講師に迎えまして

ハーブの育て方教室を開催致しました。happy01sign03

Img_1458

Img_1463

budハーブの種類を増やしたり、香水の作り方も行い

皆さんに好評でした。

Img_1465

Img_1470

実技ではbudハーブの寄せ植えを行い

皆さんに持ち帰って頂きました。happy01sign03

2016年6月 3日 (金)

遠足に公園へ

今日は、sunsunお天気も良く行楽日より

伊佐市から羽月小学校の皆さんが

春の1日遠足にお越し下さいました。busdash

Img_1452

Img_1454

Img_1453

30photo1

子供達は、元気よく大型冒険遊具を目指して

元気よく歩いていきます。

この日を楽しみにしていたようでした。happy01sign03

2016年6月 2日 (木)

公園の紫陽花

紫陽花が咲き始めました。

今から見頃を迎えます。heart04

Img_1443

Img_1446

Img_1444

Img_1445

桜園まで歩いてみられませんか。happy01