大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2010年4月15日 (木)

園内清掃してます。

お花も次から次にキレイに咲いてきますが、園内の雑草もめきめきと

成長してきています。4月は、遠足などの団体のお客様が来られますので、

作業員さん達がキレイに芝刈りや清掃しています。sign03happy01

Photo Photo_2

Photo_3 Photo_4

落ち葉が毎日散りますので、かき集めているところです。こちらは雑草取りです。

頑張ってください。happy01・・・・・003

 

2010年4月14日 (水)

今度はツツジ園!

最近、キャンプ場のツツジを自画自賛でほめてしまいましたがhappy01

桜園へと続く、ツツジロードもお伝えせなばなりませんcoldsweats01

駐車場の奥の方から、池の方に数歩登ると、左にのびている道沿いに、ツツジが見えますmaple

反対に、後ろを振り向く形で、右側を見上げると、そこにはしゃくなげ園が、

丘の斜面にありますhappy02・・・きれいな小さい花が密集して、大輪の花を形成していて、

見た事がありますか?シャクナゲtulip

たぶん、初めて見れば、びっくりするたたずまいですsign01

Tutuzienn001 Tutuzienn002

          Tutuzienn003jpg (つつじロード)

      Photo (しゃくなげの花)

鑑賞に、散策に、休息に、運動にと、公園の利用方法は無限ですconfident

2010年4月13日 (火)

つつじキャンプ場 VO.2

昨日は、雨模様の中、今年は無理なのではと思われていた、遠足のご来園があり、

とてもうれしく感じていましたhappy01

で、調子も出てきて、ツツジに囲まれたキャンプ場を再びPRしちゃいますsign03

Tutuzikyannp001 Tutuzikyannp002

          Tutuzikyannp003_2

う~ん、なかなかの風景clover今週末、どうですかsign02

2010年4月12日 (月)

竹炭体験へ

皆さん4月18日は、竹炭焼き体験です。

興味があられる方は是非体験に、来て下さいませhappy01

Photo Photo_2

空きは、まだあります。telephone0996ー21-3939までhappy01

2010年4月11日 (日)

キャンプ場シーズン

4月に入ってから、なんとなくキャンプ場のご利用が寂しいと感じていますがcoldsweats02

自分が考えるにcoldsweats01キャンプ場のベストシーズンと言うのは、四季さまざまありますが、

春は断然、今ですsign03

なぜなら、おしどり橋を渡って車rvcarで来ると、ツツジの中に埋もれてる、

キャンプ場が見えて来ますtulip

こんなにたくさんの花に囲まれた、季節は、秋の紅葉、新緑の竹林(いつでもある・・・)

冬の南天など、季節が限られてきますconfident

夏のキャンプ場シーズンも楽しみですが、宿泊をお考えの方は

ぜひ、ツツジを鑑賞にいらしてくださいhappy02

Kyannpuzyoututuzi001 Kyannpuzyoututuzi002

今日、現在のキャンプ場の様子good

チャンスですscissorsまだ、空いてます、バンガローhouseゴールデンウィークは空いてませんthink

また、残念ながら、このルートは私の通勤ルートではありませんbearing

しかし、この風景を最初、目撃した時は、目が覚めるような思いでしたよwink

絶対、きれいですpaperいちおしヨsmile

2010年4月10日 (土)

バンガローに灯籠です。

バンガローに手作り灯籠を飾りましたよ。

宿泊されるお客様に、おもてなしの心sign03

夜になり灯籠に灯りがともると、heart04心が癒されるのではと思い設置いたしました。

全バンガローに設置しましたので、家族とheart04、お友達とheart04楽しんで下さいませ。heart04

Photo

こちらは、桜の形ををくりぬいてあり、コンセントを差し込んで下されば温かい明りがgoodflair

Photo_2 一輪挿しも、tulipヒラドツツジを飾りました。wink

Photo_3 公園のgeminiドングリちゃんもかわいいです。happy02

日頃の疲れやストレスをここ北薩広域公園spaで癒して、リフレッシュしてお帰り下さいませconfident

  clover皆さんのお越しを待ちしています。sign03・・・003

              

2010年4月 9日 (金)

次は何が咲いている

公園の桜園には、ソメイヨシノがひらひらと舞い落ちて花びらが芝生の上に・・・

その横の八重桜は咲いて、その光景が一度に鑑賞できます。lovely

          Photo

道ばたには、sunタンポポのお花と、綿毛の種が風に揺られてたりして

気持ち良い風が吹いています。happy01

Photo_2 Photo_4 

そして秋のもみじもきれいですが、club青々としたもみじも見ているだけで

清涼感が漂います。good

Photo_3 Photo_5

近頃ヤギさんばかりブログに登場してましたが、合鴨も忘れてはいけません。

桜園に行く途中の池によくいます。近寄ると池からあがって来てくれます。

人なつこい合鴨ですよ。sign03happy01

公園の桜園にもどうぞ、足をお運び下さいませ・・・003

2010年4月 8日 (木)

遠足のリピーター

新学期が始まってから、早くも遠足のご予約の電話telephoneを多くいただいてますhappy01

初めてご利用してくださる学校ももちろんうれしいですし、大歓迎ですhappy02

が、やっぱり、さらにうれしいのはリピーターの学校ですねconfident

今年も、同じ時期に同じ学校からご連絡をいただき、公園もたくさんある中で、

ここ北薩広域公園を去年に引き続き選んでくださってるのですねcrying

ホントに、ありがとうございますsign03

オススメはやはり、大型冒険遊具(アスレチック)ですpunch

いっぱいで遊んでも、大きいので、思いっきり、楽しんでくださいnotes

          Sakurabasi

走ったり、笑ったり、いいですねぇ~smile

2010年4月 7日 (水)

花びらが散ったあとのぉ~

桜が~ とても~ 冷たく されるよぉ~に~note

あとは、知りません・・・coldsweats01

Tiru001 Tiru002

~散った花びらはぁ~あとは土へと帰るだけ~noteと言う感じですかwobbly

  (歌が変わったよsmile

しかし、桜の次は八重桜、そして、その下につつじ、と季節を感じながら、

公園業務は続いていきますhappy01

葉桜になりましたが、また来年、咲こうねconfidentその為に今出来る事をがんばりますpunch

2010年4月 6日 (火)

レンゲソウ

公園の田んぼにレンゲソウが咲いています。

Photo

 

      Photo_2 足湯のお客様

           Hanami_1 干支のトラに腰掛けてお話中

    日曜日の光景でした。・・・003