大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2010年4月25日 (日)

行楽日よりToo

昨日にひきつづき、今日も快晴sun暖かく、お天気がいいので、ものすごい人出ですhappy01

  やったーgood

今日のイベントは、①第1回竹炭トールペイント体験・・・またまた明日報告sign03

            ②みやんじょ五つ太鼓実演会 紫元流のみなさん・・・こちらをアップscissors

Taiko001 Taiko002

                        Taiko003

にぎやかでしたよ~子供達、かわいくって、上手ですlovely

他にも、ライブカメラでみたら、管理事務所前の市の庭は、ご家族でいっぱいですmovie

おまけ・・・昨日も大勢の方に公園を楽しんでもらったので、今日はそのなごりが・・・

事務所横のホールの前庭に、ソフトクリームが落ちた跡がありましたcoldsweats01

かわいそうに、全部は食べられなかったんだなぁ~と思っていると、

同じく柱の下に、これがeye

Omake001 (シロツメクサで編んだティアラが置いてありました)

たぶん、昨日に方で、取りにはこられないだろうと思いましたが、

あんまり、キレイだったので、影になる所に移して、処分しませんでしたcoldsweats01

作った人には、作っただけでも、思い出だったでしょう・・・catface

2010年4月24日 (土)

晴れました。

今日は、風はありますが晴れましたhappy01久しぶりのお日様sunsun

お客様もかなり多いですhappy02

Photo Photo_2

足湯のお客様可愛い子供達がお母さんと一緒に来てくださいました。そして大型冒険遊具へいざrun

Photo_9 Photo_10

  手作り遊具にも、竹馬やカッポカッポの竹の音がしています

明日はart竹炭トールペイント体験です。公園の竹炭に桜を描きます。

時間は10時からと13時30分より2回行います。完成までに2時間ぐらいです。

場所は、キャンプ場事務所ホールにて

材料代が500円必要となります。初心者の方でも大歓迎happy01heart04

やってみたい方は、事務所窓口までtelephone0996-21-3939までお問い合わせ下さい。happy01

2010年4月23日 (金)

さつま町春まつりVol.2

注  おわび さつま町春まつりは、口蹄疫感染防止のため中止となりました。

今日の南日本新聞の、ゴールデンウィーク特集に載ってましたよhappy01さつま町春まつりhappy02

おかげ様で、問い合わせのお電話もいただいていて、

キャラクターショーは何時からですか?多いですねwink

ウルトラマンアグルとウルトラマンタロウと遊ぼうsign01が、

第1回が11:00から

第2回が13:00から ですsign03

Posuta001 Posuta002

(管理事務所前の柱に、ポスターをずらっと、貼ってみましたscissors

Posuta003 (帰る時も、ずらっとgood

今年のゴールデンウィークは、去年の夢よ、再びcoldsweats01

2010年4月22日 (木)

藤棚の下

今日はあいにくの雨模様rainでしたが、今週末は晴れるようですねsun

お天気がいい日に公園で遊んだら、気持ち良さそうですねsign01

Huzidana001 Huzidana002

Huzidana003 Huzidana004

管理事務所の中の多目ホールの横の、菜々小町さんの横の藤棚ですclub

お弁当を広げる、絶好のポイントですdelicious

2010年4月21日 (水)

春まつりへGO!

注 おわび さつま町春まつりは、口蹄疫感染防止のため、中止となりました。

北薩広域公園で行われる最大のイベントは、

なんと言ってもさつま町春まつりですsign01

今年は5月2日 日曜日ですsign03

       5harumaturi001

たくさんのお楽しみがありますが、今回はウルトラマンが来てくれますhappy01

ウルトラマンアグル・・・知ってますかsign02coldsweats01

調べによると、ウルトラマンガイアに出てくるらしいのですが(らしい・・・としか言えない)

わかるところで、元モーニング娘。の辻ちゃんのご主人、太陽クンが出てたのが、

確かコスモス、あと、つるのサンもウルトラマンシリーズに出てましたが、

記憶はそのへんまでsweat01

また、ウルトラマンアグルにも、辻ちゃん夫妻の話にも、ついてこれてない、そこのお父さんpunch

大丈夫ですhappy02ウルトラマンタロウも来てくれますflair

5/2(日)までに、歌を思い出していてくださいねwink

じゃあ、待ってますpaper   

 肖像権は大丈夫かなぁ~coldsweats02

追伸・・・たぶん一週間のうち半分はブログ上で広報していきますgood

2010年4月20日 (火)

曇の日のユズリハ

今日の写真はユズリハですclub巡視員さんが、‘花が咲いちょっど’と教えてくれたので、

行ってみると、花が無いcoldsweats01・・・ 聞くと、花に見えない、果実のようなのが、花との事coldsweats02

Yuzuriha003jpg Yuzuriha004

(隣あった、2本の木の、花の色が違うのです、詳しくは、インターネットに出てますhappy01

Yuzuriha001 Yuzuriha002

(ビーポップで、木の名札を作ったのに、実は知らなかったぁ~)

名前の由来も、姿も、ある場所すらsweat01

駐車場から、公園への上がり口の所にありますhappy02

譲り葉、と書くように、広葉樹の特徴で、葉が落ちて、次の葉が出てくるらしく、

「お正月に見る」と書かれていると、確か、お餅とミカンを飾る時に・・・と。

    なるほどcatface

Yuzuriha005 Yuzuriha006

(管理事務所前の一輪挿しに水を換えて飾ってみました)   (こちらはsign02

今日、ユズリハをブログにアップするとは、言ってないのですが、

キャンプ場窓口さんが、もらい物の柑橘が傷みかけてたので、切って、枝に置いてましたgood

鳥が、食べてくれるだろうと・・・偶然、発見+写真をGETsign03

こういう、小さな出来事から、愛着がうまれてくるのでしょうconfident

2010年4月19日 (月)

晴天の中、竹炭焼き体験

お天気にも恵まれ、竹炭焼き体験が昨日、日曜日に行われました。

公園では、五ッ太鼓が演奏が鳴り響いてとても賑やか

いつもは、竹炭焼き体験の説明は多目的ホールにで行いますが

今回は、みやんじょ五ッ太鼓があったりして

晴天の青空の下、炭焼き小屋にて行いましたsign03説明しながら実物大があるので

分かりやすいです。goodlovely

Photo_2 Photo_4

これは、説明の最中                 公園の竹を切断しています。     

Photo_5 Photo_6   

ちびっ子も参加してくださいましたよ。happy02切った竹を窯の中に入れて、火をつけます。

窯から竹炭を取り出すまでに10日ぐらいかかります。

うまくいったかな~up出来上がりが楽しみですlovely

竹炭焼き体験にご参加下さりありがとうございました。sign03・・・・003

2010年4月18日 (日)

五つ太鼓の響き

今日は、記念すべき第1回竹炭焼体験ですhappy01しか~し、詳細は後日coldsweats01

イベントが重なると、いろんな事をお伝えしたいので、一つずつ、

お楽しみは後で・・・happy02で、何をブログにアップするかと言えば、note

タイトルのように、今年初めて、五つ太鼓の演奏が、北薩広域公園内に流れましたup

Itutudaiko001 Itutudaiko002

(華麗なバチさばき)         (観客の方も熱心に聞き入ってます)

Itutudaiko003 Itutudaiko004

(外からもご覧になれます)   (演奏の後は、実際に太鼓をたたけます)

今回は、管理事務所横の多目的ホールで行なわれましたconfident

来週もあるよ、園内放送もしましたヨgood

2010年4月17日 (土)

元気よく鯉のぼり

鯉のぼりが元気よく泳いでます。happy01sign03

カメラを向けると鯉のぼりが落ちてしまい、

いまだ、シャッターチャンスcamerarock

Photo Photo_2

まずまず、どうにか撮れました。coldsweats01お天気も良く手作り遊具もお客様がたくさんこられました。

Photo_3 Obenntou

事務所からも楽しそうに、お弁当を食べている光景が見えています。・・・003

明日は、みやんじょ五ッ太鼓(夜星川流)があり太鼓の音色が公園に響き渡ります。

そして公園の竹を使い炭焼き体験ができます。窯の仕組みなども勉強出来ますので

体験を申し込まれたい方は管理事務所telephone0996-21-3939まで

是非、北薩広域公園へお越し下さいませ。お待ちしています。happy01sign03

2010年4月16日 (金)

寒い日は足湯へ

昨日は、4月中旬だというのにホント寒かったです。wobblysign04

上着を一枚多めに着てきましたが、

それでも寒くスタッフジャンバーをその上から着ていました

今日はお天気も良くsun昨日よりはだいぶ過ごしやすいで~す。良かった。coldsweats01

こんな日はやはりspa足湯に入りたいですね。朝からポランティアで近くにお住まいの

東さんが毎日掃除に来てくださいます。sign03happy01

Asiyu_higasi1

東さんは、『我が家の掃除に来ているつもりで、毎日一生懸命掃除しています。』と

元気はつらつ挨拶をして帰られます。happy01

頭が下がる思いです。heart04いつもありがとうございます。heart04

今日のキャンプ場おまけ写真annoy

Photo Hirado_2

キャンプ場道路沿いのヒラドツツジ花盛りsign03

Photo_2 Banngaro1_2

オートキャンプ場はこんな感じですupwardleft。バンガローのヒラドツツジupwardleft

明日もsunsun良いお天気北薩広域公園に遊びに来てくださいね。・・・・003