大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2010年3月14日 (日)

写真

写真を、北薩広域公園の風景の中で撮影したいと、かっこいい方達がみえましたlovely

わからないので、違うかもしれませんが、るろうに剣心、風・・・heart04

(知ってますかsign02自分は知っているけど、やっぱり違うかも・・・

時代が違ってたら、なお、わからないので、聞けない・・・coldsweats01

              Syasinn001

けっこう、メイクとコスチュームに時間がかかるのですねhappy02

了解をいいただいてhappy01ブログにアップupconfident

2010年3月13日 (土)

春風

今日の午前中は、sunお日様もぽかぽかと顔を出し

公園には優しい春風が吹いています。

花園では、ちらほらとcherryblossomソメイヨシノが咲き始めましたよ。そして公園のcherryblossomイワツツジも

Photo Photo_2

rundash子供達が元気よく大型冒険遊具から降りてきましたよ。

そして、立ち止まる所は決まってオルゴール水車前です。eyesign03

Sakamiti1 Photo_3

notesオルゴールの音色に誘われて、寄り道なかなか動かない子供達に

お母さんの、お父さんの帰るわよ~の一言・・・003happy01sign03

2010年3月12日 (金)

お別れ遠足

今日は川内市から高城西中学校、湯田小学校、西方小学校の皆様が

遠足に来てくださいました。happy02sign01

管理事務所の前では、歌声が聞こえてきました。sign05note

おや、撮らなきゃ、カメラマン登場です。runcamerasweat01

Photo Photo_2

下級生のみなさんが卒業生に歌のプレゼントnotes、なんだか心にじ~んとくる歌で聞いて

とても懐かしい気持ちになりました。weep

Photo_4 Photo_6

ゲームのだるまさんが転んだをやっています。動いたらいけませんsmile。そしてなわとび

元気はつらつrock、子供達の笑顔がまぶしいでした・・・003happy01sign03

2010年3月11日 (木)

イワツツジ山

さつま町鶴田のイワツツジ山のご紹介です。happy01sign03

impactなんと5千本植えてあり、遠くから見ると山全体がcherryblossom薄紫に染まって見えます。

満開の時期に見た方は感激すると思いますよ。lovelygoodcherryblossom

Photo Photo_2

しかし、昨日からのsnow雪、今朝の冷え込み、shockさつま町は霜が降りて、

せっかくきれいに咲いていたイワツツジの花が

いたんでしまいました。かわいそうにsad

2~3日すればまた、蕾の花が開花するようです。happy01・・・003

2010年3月10日 (水)

今日の天気(?_?)

今日こそ、ライブカメラの出番でしょうかsign02

雪が舞ってるかと思えば、あられになり、雨になり、雲になり、晴れたりもしますcoldsweats01

Arare001 Arare002

    (朝の様子、雪と霰です)          (あられをズーム)

気温はぐっと冷え込んでますsign01今夜は薩摩地方の山沿いでは、積雪5㎝との情報もsign03

北薩広域公園もこれに入るようです・・・coldsweats02

2010年3月 9日 (火)

花だより

ここのところ、天気が悪くraincloudブログに何を載せるか、考え中です。ああbearingsign04

迷ったあげく、これにしました。公園入口の道路沿いに咲いています。

        Photo

菜の花です。3月は、お別れ遠足の時期、遠くからはbusバスで来られたり

近郊の学校は、歩いて来られたり、geminiかわいい子供達を出迎えます。

金曜日は遠足日です。riceballdeliciousrun

2010年3月 8日 (月)

幻の花

北の公園にも、春の予感cherryblossom少しづつ花が咲き始めましたよ。

今日はこんな花を

         Photo_2 

オキナグサです。キャンプ場の事務所前と公園では、峠の茶屋に咲いています。

私も、大好きな花ですhappy01

オキナグサの花は天気が良い日中だけ開きますが、雨天や夜間には閉じてしまいます。

近頃、天気がイマイチ曇や雨などで、きれいなオキナグサの花が見れません。

あ~残念です。bearing

名前の由来は、花の後にできた実に、真っ白い毛が生えており、その様子が

老人の白髪のように見えることから翁草(オキナグサ)と付けられたそうです。・・・003

2010年3月 7日 (日)

体験工房へ

公園にもやっと桜が咲きました。雨の滴が桜に残ってとてもキレイです。

Photo Photo_2

カワズ桜系の種類です。雨にぬれた桜もまた、一段と目を引きます。

今日は竹細工体験がありましたよ。

Photo_3 Photo_4

蒲生高校の先生が、研修に来てくださり竹細工体験で、

chickウグイス笛や、キーホルダーに挑戦、sign03

できあがったウグイス笛の音色が公園に響いていました。・・・003notes

2010年3月 6日 (土)

親子遠足

今日の啓蟄(今年は忘れませんcoldsweats01)北薩広域公園には、

何組ものお客様がご来園くださいましたhappy01雨もよけてくれたみたいで、

暑くもなく、寒くもなく、日焼けの心配もなくsweat01快適に過ごせましたねconfident

その中の一組、薩摩川内市の純心大学付属 純心保育園のみなさんをご紹介しますchick

おもしろい、レクレーションをしてらっしゃいましたgood

Zyunnsinn001 Zyunnsinn002

(せいぞろいされた時、かわいい組名を発見)  (カラフルなコーンを何に使うかと言うと・・・)

          Zyunnsinn003

(カメラマンさんが御神輿(おみこし)がはじまりますよと、教えてくれましたscissors

親子で、息の合ったところを写真でパチリcamera

場所は民芸村、最近のブログでもオススメした場所ですpaper広さがちょうどいいんですsign01

みなさん、ご来園ありがとうございましたwink

2010年3月 5日 (金)

お別れ遠足の頃

今日の公園には、近くのさつま町立山崎小学校の全校生徒のみなさんが

遠足に来てくれましたhappy01

近くとはいえ、歩いてsign03おそらく、5㎞以上はあるでしょうsign03

去年に引き続き、3月はいつも利用してくださってますpunch

ありがとうございますconfident

Yamasakisyou001 Yamasakisyou002

       (やっぱり、大型冒険遊具(アスレチック)は大人気good

Yamasakisyou003 Yamasakisyou004jpg

     (芝生広場も広々)       (やぎがいるのも、楽しいですねcapricornus

Yamasakisyou005jpg (足湯spaもOKsign01 先生、ありがとうございました)

うれしい事に、男の子から『ブログはいつ更新するんですか?』と質問が・・・

ほぼ、毎日、アップしてますので、良かったら、北薩広域公園のファンになってねhappy02

帰りも、もちろん歩いてpunch雨が降り出す前に帰りついたかなsign02

管理事務所内、話をしてましたcoldsweats01

自分の小さい頃は、こんな施設はなかったなぁ~(^o^)・・・卒業生より・・・(いつの!?)