大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2009年6月16日 (火)

部分日食観察会

世紀の天体ショー、部分日食観察会のイベント案内ができましたscissors

多くの方が、広域公園で、観察してほしいですsign03

7/22(水)午前9時からですpunch事前の申し込みが必要ですsign01

Nissyoku003jpg 7月10日まで受け付け お問い合わせくださいpaper

telephone0996-21-3939 北薩広域公園 管理事務所までconfident

こんな感じでmoon1ご参加お待ちしていますmoon3

2009年6月15日 (月)

田植え体験の前に

sunsun今日も、良い天気で暑い日が続いてます。coldsweats02sweat01温度計は31度sign03

夏日sign02、いえいえこの前、梅雨入りしたばかりsign03あれれっcoldsweats01sign02

来週は、小学生の田植え体験を行います。happy01

その前に田んぼに元肥を入れ耕耘機で耕しました。

Kouunn001 Photo_3

ひまわりの支柱立ても終わりましたよ。up

1000本はあるそうです。暑い中ご苦労様でした。happy01sign03

今年の夏は、ひまわりがいっぱいですよhappy01heart04・・・003

2009年6月14日 (日)

今日の公園業務日記

今日は、朝早くからご来園のお客様が多いでしたsunhappy01

その中で、若いお母さんが、3月に来園した時、子供の帽子を忘れてなかったかと、

問い合わせがありました。

落とし物・忘れ物リストを見ると、それらしい色と場所のがありました。

確認してもらうと、確かにそれで、手作りのやさしい素材の帽子でした。

ホッと、温かい気持ちにつつまれていると、ますますお客様が増えていき、

その中で、ホタルボランティアの方がみえました。

作業を手伝いながら(去年もしていただいたので、ほぼ手伝いにもならず・・・)

Hotaruboranntyia001 Hotaruboranntyia002

(汚れた水を捨てて、きれいな井戸水!!を補給してあげます。ホタル飼育中sign01

そうこうしていると、明日は平日だけどバンガローに宿泊のお客様がいらっしゃると・・・

確か梅雨に入ってるハズだけど、このお客様の多さは・・・と思いつつ、

またあの、10日(水)のrain雨の大隅広域公園の研修視察は何だったのだろうと、

週末ごとの、sunお天気に感謝するのでした・・・

2009年6月13日 (土)

バンガローのお掃除(^_^)

女性作業員さんの今日のお仕事は、

キャンプ場の、バンガローお掃除です。

帰られる際、点検してからバンガローのお掃除に入ります。

Bsouji3_2 Bsouji4

週末は、バンガローに宿泊が多く、女性作業員さん達も大忙しです。runsweat01sign03

お客様からは『 清潔にしてあり、気持ちよく使わせて頂きます。』と言われ

それを励みに頑張っています。happy01heart04

7月8月は、お客様の利用もかなり多く、

雨の日は、バンガローの換気扇など日頃掃除の行き届かない所の掃除をしています。

皆様どうぞ、キャンプ場のバンガローでごゆっくり楽しんで下さいませ。・・・003confidentheart02

2009年6月12日 (金)

ひまわりの支柱立て!

ひまわりが、10日の雨で倒れてしまいました。despair

impactガ~ン、ショックです。sadsign03

ひまわりを育て、成長を楽しみにしていたU職員runsweat01sign01

『それは、大変だsign01、大変だ』sign03

作業員さん、巡視員さん達と竹を切り出し、ひまわりに支柱を立てました。

今日は、530本切り出したのですが、それではまだ足りませんdespairsign01

明日までかかりそうです。

Kiridasi_2 Photo_2

竹の切り出し中です。竹の小枝を切り同じ長さに整えます 。

Photo_3 Photo_4

畑のひまわりに支柱を立てる作業です。

明日は、お天気が心配coldsweats01sign03・・・003

2009年6月11日 (木)

みっちり研修(@_@)

昨日、大隅広域公園に初めてsign01行ってきましたsign03

片道3時間sign01往復6時間sign03お世話になりましたhappy01

資料も準備してもらって、ありがとうございましたconfident

楽しかったあ~coldsweats01いいえ勉強になりました・・・coldsweats02

ゴーカートで遊べる、噴水で水遊びできる、幼児遊具で遊べる、アリーナが使える、

キャンプファイヤーができる、サテライトハウスにシャワーがある、

管理事務所のセンターハウスはログハウス、管理は広~いsweat01

森の公園どうし、お客様に癒しの空間を提供できるよう、がんばってますclover

四つ葉のクローバーcloverは、大隅広域公園にありましたclover

Oosumi001 (ちょこっと写真、えっ、これだけ?)sweat02

2009年6月10日 (水)

梅雨に入りました。

昨日tvでは、九州南部から東海にかけて梅雨入り宣言発表sign03

あれっsign01雨が降らないと思っていたら、さすがに今日は、rainrain

入園者は、少なく静かな公園に・・・・coldsweats01coldsweats01

でも、畑の野菜とお花にとっては、恵みの雨となりました。happy01heart04

Photo Himawari1

『緑のカーテン』ニガウリ成長しました。sign03      ひまわりも、すくすくとsign03

Photo_4 雨の中のアジサイとてもきれいです。

Photo_2 Photo_3

雨の時は、定期的に茅葺きの屋根の、茅を長持ちさせるためや

病害虫対策に燻し(いぶし)を実施しております。・・・003sign03

PS・・・大隅広域公園の竹馬(じゃじゃ馬)は、絶好調に乗りこなされて何よりです。(笑い)

    詳しくは大隅広域公園のブログをご覧下さい。happy01 

2009年6月 9日 (火)

手作りヤギ小屋!

園内の竹を利用し、巡視員さん、作業員さん、総出でrunsweat01

capricornuscapricornusヤギ小屋をつくりました。あっという間に完成して、こちらの方がびっくりsign03eyesweat01

公園の池の上に作ってあり、山の傾斜を利用しています。

運動しやすいように、広めに作ってありましたよ。happy01sign03

Yagigoya1 Yagogoya2

Photo_2 Osu1

これなら、capricornuscapricornusのびのびと使えますね・・・003wink

2009年6月 8日 (月)

祝100万人目!

shine100万人目突破shineいたしました。happy01sign03

なんとsign03その栄光に輝いた方は、

じゃんsign03オートキャンプの宿泊のflair前田さんご家族ですflairnotes拍手、拍手sign03

Syuku001_2

(写真は、オートキャンプ場にて、家族5人で来られましたよ。happy01heart04

早く公園に着かれて、チェクイン前に手作り遊具で遊んでいらっしゃるところを

声かけ致しました。

お話をしましたところ、びっくりされ『私たちが、えっ100万人目sign02』と驚かれました。

100万人目おめでとうございますsign03そしてご来園ありがとうございます。

初めてのキャンプで、newテントを購入されsign01、テント張りも初めてsign01初めてづくし

うまくできるか心配されてましたが、

大丈夫sign03しっかりキレイに張られてましたよhappy01heart01sign03

北薩広域公園100万人突破セレモニーを7月26日(日)に開催致しますので、

皆さんご来園下さい。詳しイベント内容は後ほど・お・楽・し・み・に・・003happy01heart04

2009年6月 7日 (日)

今日は何かな?

すっかり恒例になりつつある、キャンプ場宿泊者へのプレゼントpresent

今日は何かなsign02季節によって変わりますhappy01

無い時は、ごめんなさい・・・sadなにしろ自然なもので・・・

Zyaga001 Pure002

(今日は、じゃがいもとたまねぎでしたscissors)          (ポーズをありがとうhappy01

喜んでもらえるので、また、がんばりますpunch