北薩広域公園では毎週日曜日と祝日は
竹細工工房で竹細工体験を実施しております。
時間は10時から16時までです。(12時から13時までは、昼食のためお休みです)
体験料は1種類250円となります。
うぐいす笛は超簡単です。色も付けてかわいく 竹とんぼは、良く飛びますよ。時には竹細工工房の屋根の上までいって脚立をだすことも・・・
かざくるまは、色紙をつけて回るとカラフルです。 キーホルダーは、ハイレベル中に鈴がはいいて音が鳴りますよ
日曜日は祝日は、ぜひ北薩広域公園の思い出に作ってみませんか。
☆団体のお客様は、2週間前までにお申し込みして下されば、平日でもできますよ
北薩広域公園管理事務所0996-21-3939まで
昨日土曜日に、
またまた、里の畑の収穫があり、キャンプ場の宿泊の方に
プレゼントです。
愛情たっぷり育てましたので、あまくておいしいですよ
『たまねぎ』です。
早速今晩の、バーベキューにどうぞお使い下さいませ
里の畑です。 次は何かな楽しみ 収穫した、小ぶりのたまねぎ
バンガローに宿泊のお客様 オートキャンプ場のお客様
明日6月1日から、6月から8月までのキャンプ場の予約ができます。
特にこの日は、朝から電話予約でキャンプ場の電話回線が混雑して、つながりにくくなると
思います。
いつもより、多いスタッフで対応はしておりますが、大変ご迷惑をおかけします。
申し訳ございません
又再度、すこし時間をあけて、おかけくださいますよう、お願い申し上げます。
北薩広域公園キャンプ場 予約時間は8時30分からです。
0996-52-0012まで どうぞお間違いなく・・・003
と、その前に、今日は運動広場(芝グランド)で、おもしろいスポーツをしてましたので、
まずはそちらから
タグラグビーと言います。
ルールはまだ研究中ですが、相手のタグ(札?リボンみたいな)をとるらしいです
大人のラグビーはタックルをして迫力がありますが、
子供さん用に、安全にラグビーに親しんでもらおうと、タグラグビーがあるようです
また、今日は土曜日ですので、キャンプ場に宿泊の方に、公園でとれた作物を
プレゼントします里山の畑の野菜は、きっとおいしいですよオ~
今日のは何かなお楽しみに・・・
ほたるの観賞会も実施します
さて、今日、朝早く、MBCテレビ ど~んと鹿児島の公園グルメの再放送がありました
それを見て、来園してくださったお客様がいらして、改めてうれしかったです
あれは確か、5月17日(日)だったと思いますが、
そのテレビで見ていたブロガーさんに、会いました
どこまで、お話していいか・・・北薩広域公園でお会いしました
もちろん、初めてお会いする人ですし、テレビと髪型も違うのですが、
すぐにはわからなかったけど、オーラを感じました
よほど熱心にどんかごを見ていたと思われます
相手の方が、初めて気付かれたと、びっくりされてました
写真やテレビで見た人に気付くと言えば、ひとり思いあたるのですが、
昨日のどこかの公園のブログの写真でみたかも・・・
リンクで鹿児島の公園だより、というブログがありますが、
ここ、北薩広域公園のブログが始まって、約半年ですが、ちょっと心配してたり・・・
それが、3年間お疲れ様でした。
そのブログを見て、マリンポートに行きたいなあ~、と思いました
みな、どこかでつながっているのですねムムム
ああ、長すぎました・・・
今年、7月22日(水)といえば、皆既日食を楽しみにされてると思います
なんとか、この情報をお伝えしたいと考えていたら、最近いい冊子が配布されましたね
もう、すべてわかっちゃいましたかあとは、どこで観察するかだけですね
海の公園 吹上浜海浜公園、 風の公園 大隅広域公園、花の公園 フラワーパーク
そして山の公園 ここ 北薩広域公園でも合同で企画中です
ブログも、すぐ見られるように、共有になってましたし・・・
あの冊子によると、数年前のしし座流星群も、また8月に見られるとの事
これはキャンプ場に泊まるしかありませんね8月の予約は、6月1日(月)からです
また、あの冊子によると皆既日食の日は、あたりが薄暗くなるので、もしかしたら、
ふたりのアカボシ、が見られるかもと・・・すみっこで発見しました
(A棟 一戸建てです) (B棟 2棟つづきでグループでの利用にも)
ぜひぜひ