大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

園内風景 Feed

2012年9月18日 (火)

秋の足音

 台風が去って、今日はいいお天気になりました。

ですが、空気が乾燥しているからなのか、風がちょっぴり冷たい

からなのか、少し涼しく感じます。

季節は、夏から秋へ移り変わろうとしているようです。

公園でもあちらこちらで、秋の気配を感じるものがあります。

H240918_2 H240918_3

これから秋がどんどん深まり、過ごしやすい季節になってきます。

小さな秋を見つけに公園へぜひお越しくださいmaple(N)

2012年9月17日 (月)

台風16号の後には

昨夜の台風16号で、公園では後片づけが始まっています。

木の枝や落ち葉などたくさん落ちていて大変です。

作業員さんたちのトラックには、山積みです。

今日はこの作業が続きそうです。

Dscn1346 Dscn1345

田んぼの稲も一部倒れてしまいました。

あ・・・・困りました。weepcoldsweats02

Dscn1342

今日は田んぼの水を抜くなどしています。

がっくり・・・稲刈りは大変そうです。wobbly

2012年9月16日 (日)

台風の接近で、片づけ

今日の公園は、台風のためお客様も少なく、雨が時より激しく降ったりと

荒々しいお天気です。

キャンプ場の方も開園していますので、ご予約のお客様もお泊まりはできますが、

こられる際は、事故などあわぬようお気をつけてください。

Dscn1339 Dscn1340

鉢物や掲示板、手作り遊具などホールに片づけました。

田んぼの稲が心配です。手間暇かけて大きくなった稲穂、来月稲刈りの予定

この台風で倒れなければいいのですが・・・・・

明日一番に稲を見に行かなくてはなりません。coldsweats02run

2012年9月 5日 (水)

9月からの閉園時間

夏休みも終わり早くも9月に突入sign03happy01

閉園時間が変更になります。wink

平日は19時が17時まで

土、日曜日は19時が18時まで

111

皆様、閉園時間にきおつけてくださいね。

2012年8月30日 (木)

公園での販売

公園では、事務所前にて竹製品を使って販売しています。

公園で焼いた竹炭、竹炭トールペイント、松ぼっくりのリース、

竹のかっぽかっぽ、ペン立て、うさぎの壁飾りなど

Dscn1225 Dscn1227

北薩広域公園管理事務所前にて販売していますので、

遊びに来られた際にはお立ち寄り下さいませ。

2012年8月27日 (月)

キャンプ場は9月から3割引き

夏休みとあり、8月はキャンプの季節

キャンパーやバンガロー宿泊の方で大賑わいrvcardash

もうすぐ夏休みも終わりに近づきます。

子ども達は夏休みの宿題は終わったかな~

まだの子は頑張りましょう。smilesign03

7月8月と多くのお客様にご利用くださり誠にありがとうございます。heart04

何かと行きとどかない事もあり、ご迷惑をおかけ致しました。confident

夏休みもあともう少し、無事に終えるようスタッフ一同協力して頑張っていきます。

diamondキャンプ場のご案内ですdiamond

Jpg1 オートキャンプ場

Dscn0948 Dscn0949

A棟のバンガロー                    B棟のバンガロー

Dscf2005 Rotennhuro001

キャンプ場ホールのspa天然温泉かけ流し大浴場と露天風呂

オートキャンプのお客様は入湯税12才以上100円払うと入れますよ。

もちろん、バンガローにはspa天然温泉がついてます。

つるつるして気持ちよいです。疲れもとれてお肌にも最適。happy02good

9月以降は3割引で、お得になりますよhappy01

Dscn1217

upこちらでご予約お待ちしています。是非この機会をご利用下さいませ。heart04

お問い合わせはtelephone予約専用0996-52-0012です。

2012年8月26日 (日)

かくれんぼ!?

 今日は、台風の影響で、風が強いですねtyphoon

いつものセミの声とともに、木がザワザワいう音も聞こえてきます。

今日は、虫たちのかくれんぼ(?)を載せたいと思います。

まずはこれsign03

H240826

ちょうど写真の真ん中にいます。夏の主役セミsun

そして‥‥

H240826_2

バッタですsign03昨日ご紹介したスイレンが咲いている池の

前の草の上を歩くと、バッタがピョンピョン飛び跳ねます。(N)

2012年8月17日 (金)

ラグビー合宿

2012Inさつま 夏合宿が今年もまた、暑い日差しが照りつける中

行われました。

県外からも多くの高校生の皆さんが参加され、北薩広域公園の多目的グランドと

かぐや姫グランド、日特特殊陶業グランドで7日~15日間の合宿です。

Dscn1161 Dscn1157 

汗にまみれての練習で、一段とたくましくなりさつま町を後にされました。

2012年7月31日 (火)

水遊び

公園の事務所前に幼児向けプールを準備してあります。

少しで子ども達が暑さから快適に遊べるようにと用意してありますので、

タオルなど準備して起こしくださいませ。

Cimg5613 Cimg5616

笹の葉を利用して笹舟を作ったり、水鉄砲で遊んだりしています。

Cimg5614 Cimg5611

          Dscf3060_2

事務所前に設置してありますので、皆さんご利用して下さいね

2012年7月24日 (火)

梅雨が明けたら

長かった梅雨も昨日ようやく明けました。

雨の日は、外の作業もなかなか進まず、草がだいぶ伸びていたので

梅雨を待って、一斉に除草作業を始めました。

除草といっても、場所場所に応じていろんな機械を使い分けます。

Cimg6678 広いところは大型の乗用機械

Cimg6671 傾斜のきついところは手押しの機械

Cimg6669 樹木の周りは、ナイロンカッター

Dscn1023 Dscn1024

田んぼは除草剤を使わず、昔ながらの田車で除草をします。