台風15号の影響で、午後3時頃までは断続的に降り続いていた雨も
夕方になってようやく止んできました。
先の12号といい、今年の台風はスピードが遅くて、やきもきする時間が長いですね。
雨の合間に、キャンプ場前にある川口集落の無人販売所を覗いてみたら
夏の野菜が少なくなり、徐々に秋の野菜が増えていました。
そばの種まきの時期となり
畑をキレイに耕して、種まきの作業を行いました。
そば打ち体験に向けて、公園で育てたそばを使います
まさしく自給自足を目指して
収穫できますようにと・・・・003
近頃、朝が寒くなってきました。 と言っても昼間は暑いのですが、
今日は、園内風景の写真を皆様に
里の家
里の家の下辺りにヒガン花が咲く予定ですが・・・まだこの通りつぼみの状態でした。
田んぼの稲の状態は良好です。着実に育っていってます。・・・・003
9月に入って、すこしづつ秋を感じられます
特に今日は、風があり
太陽がお休みのようで、ものすごく過ごしやすいです
でも、雨や曇を予想してか、夏休みが終わったばかりだからか、
こんないい日なのに、お客様は、いつもより少なめです
気をとりなおして、小さな秋を見つけに散策にでます
近くの田んぼと比べると、少し遅めの成長ですが、
穂が出てました
稲刈り体験は、稲穂が黄色に実って、重みでしなる頃です
事務所裏から、音が聞こえて来ました。
作業員さん達による、草刈り作業の様子です。
雨が降った後の晴日は、草が山なりに茂ってすごいことになっています。
傾斜もあり、なかなか大変そうです。
草刈り機で切った後を、もう一人の作業員さんが集めていきます。
3時になると、作業員さんがキーパーに冷水くださいと、飲料水が無かったようでした
その日も暑い日で、頭が下がります。ご苦労様です。・・・003
8月28日(日)にキャンプ場へ、公園の畑で育てた
玉ねぎとジャガイモのプレゼントです。
この日に来られた方は、ラッキーです。
皆さん笑顔、笑顔、
大変喜んで頂き、今年度3回目のプレゼントになりました。
夕食のバーベキューに出てきたこと間違いありません・・・・003
お天気マークの
公園は、14時~15時をピークにだんだんと暑くなってきています。
かぐや姫グラウンドと運動広場は又格別に暑いです。
木陰が少ないので、管理をされている方は、真っ黒に日焼けされています。
皆様には涼しい感じをお伝え出来るように散水作業を
芝生に昼間を避けて夕方に散水を実施しています。・・・・・003
今日は、朝から、竹細工体験の問いあわせの、電話がありました
そうでしたね
今日は、夏休み最後の日曜日でしたね
気持ちはわかります
おかげさまで、今日の北薩広域公園は、暑さも相当でしたが、
夏休みらしいにぎわいをみせています
園内のあちこちで、カッポカッポという音が響いてきたり、
竹とんぼを飛ばす子供さんにあったり、
いよいよ、夏休みも終わっていくのですね~
竹細工の先生方、お疲れ様でした
記憶が確かなら、8/14(日)から8/25(木)まで、
12日間も 晴れ間はあるのですが、
雨の降らない日はありませんでした
どうなる事かと思った夏休み後半
ようやく、晴の日がやってきて、
夏休み最後の週末を、にぎやかな北薩広域公園で過ごせそうです
気温が上がって暑い中でも、
緑が多いので、木陰は涼しげです
今日は、先日の、ちょっとした晴れ間の時の、かぐや姫グラウンドです
駐車場から、階段を上って行くと、向かって左側、工事中で、立ち入り禁止です
真ん中のかぐや姫グラウンドこの長く伸びた影は 右の山側、運動広場です
おそらく、11月にセレモニーをしてから、使えると思います
と言う事は、9月から、予約開始です
4月も2面になり、あわてましたが
3面になるので、今度もちょっと、緊張してます