今日は、お天気も良く、気持ちよい春風が公園の中を吹き抜けています。
土曜日ですので、キャンプ場も賑やかです。
子供達の元気な声がして、家族でテント張りなど、進んでお手伝いをしています。
遠くは、熊本から来てくださりました。今回初めてですと、
天然温泉付きですので、気に入ってくださり、又来てくださればいいですね。
青空が広がり、親子でキャッチボールされてました。
キャンプ場のツツジもこのお天気でキレイに咲いています。・・・003
桜が終わると、やけに緑がみずみすしくて、
北薩広域公園内の風景もこうなります
(茅葺き民家(里の家)池側からの石垣の上の芝桜)
(里の家に生け垣の足元にも、かわいい花が)
次の花も、どんどん咲いてきます
ツツジも、昨日、今日、明日と、すごいスピードで開花していました
今年になってからは、はじめて、シャクナゲ園に登りました
駐車場奥の、池のそばの、東屋そばの通路から見上げると、
見えていたのですが、
なかなか昼休みのチャンスがなく・・・
登ってみて、毎年見てますが、
今年も、花がすぎる前に見られた事を喜び
(いつもキレイなシャクナゲ) (上の角度から写真を撮ってます)
道が出来ているので、つい、丘を越えて、民芸村の方に降りていくと、
ちょうど茅葺き民家(里の家)でくつろいでいらした親子に、
ギョッとされてしまいました
公園は、風が吹き抜けています。
先週、作業員さん達の手で鯉のぼりが立てられました。
日曜日は、子供達が鯉のぼりだと言う声が聞こえてきましたよ。
今日も青空の中、元気におよいでます。
竹炭にも鯉のぼり書いてありましたので、載せてみました。・・・・003
竹炭トールペイントの販売
もうすぐ、5月の連休も来ますしだだ今製作中です。土、日曜日が来ますと
売れて無くなります。販売が追いつかなくみんなで協力しながら
頑張っています。
春の花の種類が増えてきます。
公園に来られた際は、事務所前に置いてありますので
お立ち寄り下さいおませ・・・・003
こちらは、カモミールの花です。
公園のシャクナゲが開花致しまして、ホームページもシャクナゲに変わりましたよ。
ピンク色のシャクナゲが色鮮やかです。
公園の駐車場から、田んぼ畑の遠路の方向の休息所・トイレの右側に
シャクナゲ園の矢印がありますので山道を登っていってください。
するとご覧のようなシャクナゲが咲いています。
ご来園の際には見てくださいね。・・・・003
公園に、東北地方太平洋沖地震の義援金箱を設置してあります。
公園の事務所 キャンプ場事務
2ヶ所に設置してあります。
協力頂いた義援金は日本赤十字鹿児島支部を通じて
被災者の皆さんにお届け致します。・・・003
春休みは、今日までの小学校、中学校は多いのでは、
明日からは、始業式、入学式と気持ちも新たにスタート
今日の公園も、お天気にも恵まれ、花盛り、そしてご家族連れのお客様が多く
子供達の賑やかな声が聞こえています。
ピンク色、白色の芝桜も 鮮やかな色で魅了しています。・・・・003
今日は春休み最後の日曜日
曇り空にもかかわらず大勢の家族連れで賑わっています。
昨日と一昨日のブログにあるように、公園は桜が一番の見ごろ。
園内は、桜の花と子供達の歓声が溢れ、穏やか時間が流れています。
大震災に苦しまれている東北地方の方々にも、早くこんな日が訪れますように。・・・001
公園の桜園は、20度を超えるお天気により、
八部咲きこんな感じになっています。
遠くからみると さらに近くから
もっと寄ってみると 約70本のソメイヨシノがあります。
今日、明日、花見に最適です。お弁当持参で、桜の下で食べればとてもおいしいのでは、
是非一度ご覧になって下さい。・・・・・003