大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

園内風景 Feed

2011年6月11日 (土)

雨のぐりぶー

今日は雨rain

明日も雨の気配sad

せっかくの土曜、日曜なのに、

来園のお客様は、ぐっと、少なくなりますwobbly

花かごしま2011より、ここ、北薩広域公園に来てくれた、

ぐりぶーの背中ですdespair

Ameguribu001

とっても、さみしそうですweep

2011年6月 5日 (日)

グランド芝の手入れ

先日、晴れた日にかぐや姫グランドと運動広場の

芝生のエアーレーションを行いました。paper

簡単に言うと、芝に穴を開ける作業で、芝生の根に空気を供給して芝を活性化します。ok

Siba4 Siba3

one芝に穴を開ける作業                 twoスチルールマットですりつぶし作業

Siba2_2 C5

threeサッチを吸い込む作業                     fourエアーレション終了

空気が供給されることで微生物の活動の活性になりサッチや古い根の分解を促進します

そして水はけも改善されます。sign03

4月からはかぐや姫グランドも北薩広域公園で予約できるようになりました。

サッカーにラグビー等、選手の皆様快適に使用して頂けるように、

日頃から芝の手入れは怠りません。

どうぞ皆様、天然芝生のかぐや姫グランドをご利用くださいませhappy01heart04・・・・003

 

2011年6月 3日 (金)

驚きの公園畑

久しぶりに公園の畑を見に行きますと、ビニールハウスが出来ていて

びっくり、台風が過ぎた後に作ったとの事で、写真に納めてきました。

Hatake_1_2 Photo_5

こちらがトマト                       スイカ

Photo_6 Photo_7

じゃがいも                        ピーマン・なす

Hataken5_2

カボチャ

色んな夏野菜がいっぱいです。収穫が楽しみsign03

キャンプ場宿泊の皆様に少しでも提供できたらと頑張っています。・・・・003

2011年5月30日 (月)

火事ではありません

土曜日雨の日は、煙がモクモクとあがっていました。

それは、茅葺き屋根の燻しをしているからなのです。

こんな感じに

Ibusi1 Photo

防虫効果があり、茅葺きの家を守るためにこの作業は欠かせません。

決して火事ではございませんのでご安心くださいませsign03...003coldsweats01

2011年5月25日 (水)

梅雨

梅雨の日は雨が降るのは当たり前rain

分かってはいても、公園にくるお客さんもグッと少なくなり

なんだか寂しいけど、この時期でないと見られない風景もあります。

池の水面に落ちる雨粒と、スイレン。

いかにも梅雨という感じです。・・・・001

Tuyu_2

2011年5月 8日 (日)

今日はシャクナゲの日

今日の朝は心配しましたrain

ゴールデンウィークは、今日が最終日happy01

いつもより、長く感じますが、お天気が良かったのは4日(水)だけではsign02

でも、天気が回復したら、グングン気温も上がって、

天気予報どおりの28℃ですsweat02

晴れるにしたがって、お客様も、大勢いらしてくださって、

で、尋ねられるのは、

お昼のNHKさんのニュースで流されて、シャクナゲの事ばかり・・・coldsweats01

実は、今朝の雨で、だいぶ~coldsweats02coldsweats02coldsweats02

Syakunage003 Syakunage004

ああ、一番キレイな時を見てほしかったですねbearing

映像は晴れた日だったのですが、ちょこっと前だったので、

このような事にsad

でも、シャクナゲ園の手前のほうでは、白色の花が咲こうとしていますconfident

写真のような時が、確かにあったのですsmile

2011年4月28日 (木)

ツツジがいっぱい

キャンプ場のつつじがいっぱいに咲いています。

おしどり橋を過ぎると見えてきます。

Tutuji1 Tutuji2

道路沿いにピンク色のツツジがとても目をひきます

Tutuji3 Tutuji4

Tutuji5 Tutuji6

こちらは、キャンプ場の中です。バンガロー近くのツツジです。

キャンプ場宿泊の皆さんはいいときに、来られますよ・・・・003 

2011年4月27日 (水)

竹のリサイクル

公園の竹を利用して作業員さんたちの手でこんな物が出来上がりました。

Photo Photo_2

こちらの屋根も竹です。         こちらも茅葺き屋根の一部

Photo_3 Photo_4

茅葺き屋根のひさしを竹で作っています。離れて見るとこんな感じ

環境にやさしい公園作りをしています。 ・・・・・003 

2011年4月26日 (火)

田んぼのはレンゲ草が

園内を歩くと、やはり発見flairがありますhappy01

今日はこれsign01

Rennge001

Rennge002

れんげがきれいですsign03

2011年4月24日 (日)

今日の公園は

今日の、お天気は曇でもうすぐで雨が降ってきそうな。coldsweats01

なんだか危ない予感、お客様かさ持ってきてますかsad心配です。

さて、職員の話に、水車がフル稼働していると聞き見てみると

水車になんと、西郷さんと愛犬ツンが加わってます。happy02

これです。smilesign03

Photo Photo_2

こっちが西郷さんでcoldsweats01       見えますか 愛犬ツンです。coldsweats01  手作りなんですよ

Fujidana_1 Fujidana2

水車の前には藤棚も白と紫でキレイに咲いていますよ。

オススメsign03こちらで昼食をたべながら、水車も見れます。是非、休息をpaper ・・・・003