大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2010年1月 7日 (木)

安全点検

今日は、作業員さんによる、遊具の安全点検を行っています。

Photo Photo_2

Photo_3 Photo_4

子供達が楽しく安全に遊べるように、階段、手すり、滑り台のローラー部分

ロープなど壊れているところはないか、しっかりと確認しています。

snow冬休みも今日まで明日から、school学校が始まります。book宿題は終わらせたかな~

『明日行ったら3日連休だもんね。』sign03happy01

と子供達がうれしそうに話してました。そうですねcoldsweats01・・・003

2010年1月 6日 (水)

親子凧作り体験教室募集

今度の日曜日の、イベントをお知らせしますhappy01

         Tako003 (手作りチラシhappy02

写真を大きくすると、

Tako001 Tako002

自分で作った凧に絵を描いて、自分でとばせば、たのしいよ~smile

来園の方、いっぱい待ってますねconfident

2010年1月 5日 (火)

サッカー観戦

今日のキャンプ場は、ウインドブレーカー姿の中学生が、テレビを見ていますtv

その中学生を、MBCさんのテレビカメラが撮影していますmovie

しかし、頑張ったですよねweep1回戦の怒濤の攻めもすごかっですcrying

聞くところによると、先輩が出てるとの事happy01

応援ですpunch

午前中、運動広場を借りてサッカーの練習をして、午後から、

こうしたいと依頼がありましたconfident

キャンプ場のお風呂の横に、テレビと自販機があって、役にたったようですcatface

Sakka001 Sakka002

でも、観戦風景をのぞいてみたら、

し~んと静まりかえり、とても声をかけられなかったですweep

でも、本当に頑張っていたsign01

この気持ちが人を育ててくれると信じてますsign03

2010年1月 4日 (月)

霜が降りました。

今朝は、水溜まりには氷が張り、

公園の草も芝も凍ってましたよ。寒かったですshock

事務所前の芝もこのとおり、

Photo Photo_2

今日の朝、芝が霜で凍っています。                  昼間の芝

日課のラジオ体操で体を温め作業員さん達も作業場に直行です。run

かわいいお客様が来園happy02

Photo_4 Photo_5

家族で来られたお客様happy01           90歳は越えましたと言う。仲良しお婆ちゃんhappy01

      そして巡視員さんが竹馬を作ってきて下さいました。down

            Photo_7

     new竹馬、子供達sign03遊んで下さいませ。大人の方もよく楽しんでらっしゃいますよ。

   でも、私はやめときます。壊れたらいけないので痩せてからcoldsweats02・・・・003でした。

    

2010年1月 3日 (日)

新年の公園

キャンプ場は、fuji元旦から5日までは宿泊のお客様で賑わっています。smile

リピーターお客様もいらっしゃいまして、有り難いことです。happy02

子供達は、run大型冒険遊具で遊び、

大人の方はspa天然温泉でゆったり、まったり1年の疲れを癒しています。

Photo Photo_2

キャンプ場の事務所前でハイポーズ    オートキャンプのお客様です。

Photo_3 Photo_6  

事務所前の手作り遊具で竹馬に挑戦sign03『乗れた。乗れた。』とうれしい歓声がしています。

正月でまた体重が増加shockあ~ダイエットしなくちゃcoldsweats01・・・・003でした。

2010年1月 2日 (土)

昨日から謹賀新年

昨日に引き続き、新年、明けましておめでとうございますfuji

今日は、初日の出が撮れましたsun

          Hinode001

巡視員さん、撮影ですcamera元旦は、朝だけ、お天気が悪かったんですよねぇ~wobbly

新しい年、北薩広域公園のまわりも、劇的に変わりつつありますsign02

ひとつずつ、写真でご紹介していきますが、

もし、昔、訪ねた事がある風景なら、思い出してみてもcatface

次回、おしどり橋からの、ずいぶん変化した川を・・・

2010年1月 1日 (金)

お年玉プレゼント

2010年、明けましておめでとうございます。fuji

今年も、北薩広域公園をよろしくお願いします。heart04happy01

さつま町は、朝早くはrain雪交じりの雨が降ってましたが、

お昼からは、お天気がsun回復してきました。

毎年恒例の、公園よりお年玉presentプレゼントsign03

竹炭トールペイントと花苗プレゼントです。

寒い中、並んで下さり誠に有り難う御座いました。

Photo Photo_2

今年は、寅年トラにかけhappy01

新しいイベントにもトラいし

職員一同、皆様に楽しんで貰えるよう努力したいと思います。・・・003

2009年12月28日 (月)

今年もありがとうございました!

2010年まであと3日sign03

公園の門松にも、しめ縄がかかり、fuji正月を迎える準備は整いました。happy01

Photo_3 Photo_4  

皆様にとって今年は、どんな年だったでしょうかsign02

公園では部分日食会、fullmoonmoon3

bell100万人目突破セレモニーなど大きな節目を迎えることができ、

新しい年も、皆様に愛される公園としてよりいっそうの努力に勤めたいと思います。

明日から3日間(29日、30日、31日)は休園となり

開園は元旦からとなります。

北薩広域公園からのお年玉presentプレゼントとして

art竹炭トールペイント先着30個限定

tulip花苗プレゼント先着100名

時間は午後1時となります。

Photo Photo_2

tulipバンジー・ビオラ                    art竹炭トールペイント

今後も、北薩広域公園の出来事はもちろんのことcamerarunsweat01

さつま町のイベント情報発信にthunderアンテナを張りめぐらせがんばりますrockhappy01

今年1年のご愛顧誠にありがとうございましたheart02

来年度も公園に足を運んで下さいますようheart04よろしくお願い致します。happy01

皆様、よいお年をお迎え下さいませ。snowfuji・・・・003

2009年12月27日 (日)

暮れ市

市の風に吹かれると、風邪をひかない、と昔から言われているようですfastfood

今日はその暮れ市の日sign01

北薩広域公園でも、今年最後の日曜日だからか、

冬休みに入ったからか、お天気がいいからか、いずれにしても、人出が多く感じていますsign03

少し離れているけど、絶対、ルートに入っていると思いますannoy

軽食堂 “菜々小町”さん もチラシに載せてあったからご紹介しときますhappy01

Kureiti001Kureiti002_2

(小さいけれど、   県立公園、 常設店頭にて チラシ持参の方は

             惣 菜 100円                   )

と、来園の方の呼び込みが効いてる感じですhappy02

もうひとつで忘れてならないのが、『ぎゃほ』を買う・・・と言われている事smile

お客さんにも、確認済みshine

もちろん、理解は十分できるのですがsweat01

鹿児島弁の解説は非常に難しいので、ニュアンスで感じてくださいcoldsweats01

何も買う物がなくても、行かなければならない状態とでもいいますか、

お金ではない何かsign02 が、そこにあるのでしょう・・・catface

  今年も、ひと足先に、これにてcoldsweats01・・・皆様、良いお年を・・・fuji

2009年12月26日 (土)

来月は、そば打ち体験

今日の南日本新聞にそば打ち体験が載りました。

1月17日(日)10時30分から参加料300円、先着20名

公園で育てたそばです。無農薬で美味しいですよ。

Photo Photo_4

Photo_5 Photo_6

先週、1月のそば打ち体験に向けてシュミレーション

お味は、もちろんばっちりgoodlovely

ご参加お待ちしています。sign03happy01

北薩広域公園管理事務所telephone0996-21-3939まで・・・003heart04