今日は、ミニ門松つくりと餅つき体験をしました
ミニ門松は直径15㎝ほどの孟宗竹の中に、小さな世界を作ります
これで、明るいお正月が迎えられそうですね
(作り方説明を聞いて) (家族みんなで協力して作ってますね
)
笑顔がいいので、こちらの方々に代表してもらいました
次は昔ながらの杵と臼でつく餅つき体験です
(餅をつくのも体験です小さい子供さんには手伝って、大きな子には一人で
)
お父さんお母さんのシャッターチャンスもたくさんあります
大人の方には、本格的についてもらいました
おかわりもできます
今年のイベントも多数のご参加ありがとうございました
早速ですが、来年もいろんなイベントがありますのでお楽しみに
今日は冬至、1年中でもっとも昼が短く、夜が一番長くなる日です。
冬至にゆず湯の風呂に入ると『1年中風をひかない』という言い伝えがあります。
北薩広域公園でも、キャンプ場の大浴場と露天風呂、
足湯にも、朝から柚(ゆず)を入れてみました。
芯から温まって風邪予防
柚の香りがして、心をリラックスさせてくれます。
かわいい双子のお客様が佐世保から来られましたよ。
キャンプ場事務所大浴場
バンガロー宿泊、オートキャンプの皆様、どうぞお入り下さいませ。
明日が祝日のためバンガローは満員御礼有り難う御座います。
バンガロー全棟ににクリスマス向けのリースを飾りました
小学生の団体のお客様がはいってましたので間に合って良かった。・・・003
皆さ~ん、朗報で~す。
ミニ門松作りが1組(2個)で500円で作れます。
これは、是非参加して作ってみてはいかがでしょう。
私の、一番のおすすめですよ。
12月23日(水) 祝日 10時から12時
ところ 北薩広域公園 (多目的管理棟)
門松のサイズ・・・直径15センチ、高さ45センチです。
ミニ門松が500円でできるなんていいと思いませんか。
準備もちゃくちゃくと整っています。
竹をのこぎりで切っています。 園内のこけを準備いたしました。
申し込みは0996-21-3939まで
その後には、餅つき体験もあり、13時からとなっています。
石臼と杵でついたおいしいお餅です。
参加費無料ですので、お誘い合わせの上、お越し下さいませ
お待ちしています。・・・003
今日は寒い日ですが、第4回園芸教室はみなさん、忘れずにお越しくださいました。
講師の先生は、薩摩中央高校の機械科の先生とおっしゃってました
普段は、生物生産科の先生が来られるらしいのですが、
これは、趣味だそうですすご~い
笑いもとってらっしゃいました
今回は、お正月らしく、松竹梅の寄せ植えです
去年のこけ玉も好評で、みなさん、大事に育てているとの事生き物ですね
つまり、去年のこけ玉の管理方法も聞けて、これはうれしいですね
(最初の笑いはここから) (職員も先生のお手伝いをしました
)
(できあがりを激写させてもらいました) (次回、この集合写真を飾っときますね
)
ところで、薩摩中央高校は、野球部が鹿児島県の21世紀枠の代表に選ばれています
(薩摩中央高校ホームページにも記載、他にも情報が載ってました)
中でも、ボランティア活動が評価されたようですが、3年前の北薩豪雨災害の時も、
ひとり暮らしのお年寄りの世帯でも、がんばってくれてました
水害にあった事もショックですが、高校生が服が汚れながら、
一生懸命かたづけてくれてる姿に、涙したと聞いてます
もうじき、宮之城暮れ市、商店街で百縁市がありますが、出店するのかな
12月27日、今年は日曜日です毎年、27日と決まっております
ありがとうございます。薩摩中央高校さん。いつも、お世話になってます