大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2009年12月25日 (金)

トラに挑戦

来年の干支はトラsign03

公園で焼いた竹炭にトラを描いています。happy01

Photo Photo_2

来年度の販売に向けて制作中です。出来上がりはこれです。up

チャレンジ精神旺盛のT職員goodsign03

1月には、販売出来るよう協力して、仕事の合間に頑張っています。punchhappy01

竹炭トールペイントをお求めの方は、

北薩広域公園管理事務所までtelephone0996-21-3939まで・・・・003heart04

2009年12月24日 (木)

大掃除

クリスマス☆イウ``ですが、ここ北薩広域公園では大掃除ですcoldsweats01

昨日、ミニ門松つくりで使った多目的ホールも作業員さんの手にかかると、

やけに本格的ですhappy01

これから、取りかからねばならないので、今日は早々に・・・

Souzi003jpg Souzi001

(全部、中にあるものを運び出して・・・これは人数のさせるわざ) (隅から)

          Souzi002

(昼食をはさんで、いつもの作業の仕事ぶりが、ここにも・・・)

では、いよいよ、こちらもとりかかりますpunch

2009年12月23日 (水)

今年さいごのイベント

今日は、ミニ門松つくりと餅つき体験をしましたscissors

ミニ門松は直径15㎝ほどの孟宗竹の中に、小さな世界を作りますgood

これで、明るいお正月が迎えられそうですねnotes

Minikad001 Minikad002

(作り方説明を聞いてeareye)  (家族みんなで協力して作ってますねhappy01

Minikad003jpg (出来上がりsign03

笑顔がいいので、こちらの方々に代表してもらいましたsweat01

次は昔ながらの杵と臼でつく餅つき体験ですhappy02

Mot001 Moti002

(餅をつくのも体験ですsign01小さい子供さんには手伝って、大きな子には一人でcatface

お父さんお母さんのシャッターチャンスもたくさんありますsign03

大人の方には、本格的についてもらいましたwink

Moti003jpg (食べるのは砂糖しょうゆときなこですdelicious

おかわりもできますsmile

今年のイベントも多数のご参加ありがとうございましたconfident

早速ですが、来年もいろんなイベントがありますのでお楽しみにconfident

  

2009年12月22日 (火)

足湯に(*^_^*)ゆず湯に

今日は冬至、1年中でもっとも昼が短く、夜が一番長くなる日です。

冬至にfullmoonspaゆず湯の風呂に入ると『1年中風をひかない』という言い伝えがあります。

北薩広域公園でも、キャンプ場のspa大浴場と露天風呂、

足湯にも、朝からfullmoon柚(ゆず)を入れてみました。

spa芯から温まって風邪予防sign03

fullmoon柚の香りがして、心をリラックスさせてくれます。

かわいいgemini双子のお客様が佐世保から来られましたよ。

Photo Photo_2

           Photo_3 

             キャンプ場事務所大浴場

   バンガロー宿泊、オートキャンプの皆様、どうぞお入り下さいませ。

明日が祝日のためバンガローは満員御礼heart04有り難う御座います。happy01

Photo_7 Dscn4784   

バンガロー全棟ににクリスマス向けのリースを飾りましたrunsweat01

小学生の団体のお客様がはいってましたので間に合って良かった。・・・003

2009年12月21日 (月)

おすすめ情報

皆さ~ん、runbell朗報で~す。

shineミニ門松作りが1組(2個)で500円で作れます

これは、是非参加して作ってみてはいかがでしょう。

私の、一番のおすすめですよ。

12月23日(水) 祝日  10時から12時

ところ  北薩広域公園 (多目的管理棟)

       Photo_4

  門松のサイズ・・・直径15センチ、高さ45センチです。

ミニ門松がyen500円でできるなんていいと思いませんか。moneybaglovely

準備もちゃくちゃくと整っています。

Photo_2 Photo_3

竹をのこぎりで切っています。          園内のこけを準備いたしました。

申し込みはtelephone0996-21-3939まで 

その後には、diamond餅つき体験もあり、13時からとなっています。

石臼と杵でついたおいしいお餅ですdelicioussmile

参加費無料ですので、お誘い合わせの上、お越し下さいませsign03

お待ちしています。・・・003heart04

2009年12月20日 (日)

ミニとらいきま~す!

門松の所の親子のトラもデビューして、去年に引き続き、

ミニとらも管理事務所前に鎮座しましたnew

Miniusi001 (ウシさん、bye、byeweepcrying

     Minitora002 (バトンタッチ、ふたりsign02仲良く記念撮影camera

          Minitora001 (トラさん、あとは頼んだpaper

ウシさん、ご苦労様でしたconfidentむこう一年トラがみなさんをお出迎えしますhappy01

また、タイトルは去年と同じフレーズを使わせていただきましたcoldsweats01

元々は、あの国民的ロボットアニメから・・・マニアックすぎてわからなかったかも・・・coldsweats02

2009年12月19日 (土)

雨か雪か、園芸教室

今日は寒い日cloudrainsnowですが、第4回園芸教室はみなさん、忘れずにお越しくださいました。

講師の先生は、薩摩中央高校の機械科の先生とおっしゃってましたearsign01

普段は、生物生産科の先生が来られるらしいのですが、

これは、趣味だそうですbudすご~いsign03笑いもとってらっしゃいましたeye

今回は、お正月らしく、松竹梅の寄せ植えですbud

去年のこけ玉も好評で、みなさん、大事に育てているとの事wink生き物ですねhappy02

つまり、去年のこけ玉の管理方法も聞けて、これはうれしいですねconfident

Enngei001 Enngei002

(最初の笑いはここからsmile)     (職員も先生のお手伝いをしましたgood

Enngei003 Enngei004jpg

(できあがりを激写させてもらいましたscissors) (次回、この集合写真を飾っときますねpaper

ところで、薩摩中央高校は、野球部が鹿児島県の21世紀枠の代表に選ばれていますsports

  (薩摩中央高校ホームページにも記載、他にも情報が載ってましたscissors

中でも、ボランティア活動が評価されたようですが、3年前の北薩豪雨災害の時も、

ひとり暮らしのお年寄りの世帯でも、がんばってくれてましたpunch

水害にあった事もショックですが、高校生が服が汚れながら、

一生懸命かたづけてくれてる姿に、涙したと聞いてますcryingcrying

もうじき、宮之城暮れ市、商店街で百縁市がありますが、出店するのかなsign02

12月27日、今年は日曜日ですflair毎年、27日と決まっておりますshine

ありがとうございます。薩摩中央高校さん。いつも、お世話になってますcatface

2009年12月18日 (金)

アップをUP

昨日より、ねらってましたsign01sweat01

トラの雄姿をどうぞsign03

Tora005 Tora007

             Tora006_2

          微妙な顔の違い、だれが誰かsign02わかりますよねhappy02

休憩時間に昼食をとりながら、トラだから竹林に、だとか話をしてたかと思えば、

あらっsign02もういない・・・トラに没頭している人約3名smile(もっといるかも・・・)

Tora008 (完全形scissors

ちなみに、制作者曰わく、ウシは放牧したそうです・・・はあぁ~sign02・・・負けたかも・・・coldsweats01

2009年12月17日 (木)

トラがトラックでトラクターで

来年の干支(えと)はな~んだsign02

フラワーパークtulipや大隅広域公園mapleや吹上浜海浜公園waveでも、

オブジェや花壇で着々と完成している姿を見てましたhappy01

fujiの公園、北薩広域公園でも、なんでも工作隊出動から数日で展示となりましたscissors

Tora001 Tora003

トラが、トラックに乗って運ばれてきて、トラクターで降ろされましたsweat01

     ーだじゃれは、キャンプ場窓口作ーcoldsweats01coldsweats01

丸太の胴体は、けっこうな重量だと思われますhappy02

          Tora004jpg

毎年の年賀状の写真に使いますpunch今年の出来あがりはどうですか?

どこからみてもトラでしょう・・・sign03 明日はトラのお顔など・・・confident

2009年12月16日 (水)

おもち31個

今日は、待ちに待った盈進小学校の餅つき体験ですhappy01

Eisinn001 Eisinn002

湯気の感じが写ってます、朝早かったんですsun   いよっsign01punch

Eisinn003 Eisinn004

縁側って、なつかしいですね~ここで食べるとさらにおいしそう・・・delicious

     Eisinn005 (ひたすら、食べる・・・deliciousdelicious

今年の子は31個sign02  ええと、去年は・・・19個sign01 大丈夫sign02 大丈夫でしょうsmile

学校の体験学習に役立ちましたかconfident

今日食べたおもちは、くすたまもちと言う品種ですcoldsweats01wink

午後の部は、なんと海苔を持参していた子がいたとの事smile

                 来年は、禁止令が出てたりして・・・wobbly