大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2009年12月15日 (火)

リース作り最終

寒さがやってきそうですsnow

そしてクリスマスxmasの雰囲気が盛り上がってくると思われますが、

寒いsnowのと雨rainは北薩広域公園にとって、ちょっと・・・shock

いよいよリース作りも最終ですねhappy01予約してくださった方、お買い求めくださった方、

ありがとうございますconfident

花の名前は詳しくありませんが、リースの丸い輪に、松ぼっくりに雪をかけたり、

紫式部と言う名前の紫色の丸い実や、赤い実のかからや、同じくかからの葉っぱ、

リボン型のパスタsign02とうがらしsign01などにぎやかですhappy02

Risutukuri001 Risutukuri002

    キャンプ場の窓口さんががんばってますpunch

Risutukuri003 (キャンプ場に飾る大sign03

            Risutukuri004jpg

     (リボンや赤い実、紫の実とうがらしsign03見えますよねsmile

   また、来年お楽しみに・・・wink

2009年12月14日 (月)

くすたま☆モチ

昨日に引き続き、一年を振り返り・・・sweat01

100万人突破セレモニーがそーめん流しやかぶとむし相撲大会と一緒に、

盛大におこなわれようとしていたその頃、ふと、机の伝票を見ると、くすたまの文字が・・・

丸いのが割れると、紙吹雪が出てくる、イベントには欠かせないあれですねhappy01

しかし、1個大きなのがあればいいはずなのに、個数がなぜか14個 sign03

Kusudamamoti001

その伝票は、くすたまもち でしたcoldsweats01  くすだま じゃなかったのですcoldsweats01coldsweats01coldsweats01

北薩広域公園の田では、もち米を作ってますsign01その名前がくすたまもちsign01sign01

セレモニーの準備と同時進行で、里の田んぼも準備してたのですcoldsweats02sign01sign01

もうじき、盈進小学校5年生、全クラスの餅つき体験がやってきますscissors

田植え体験をして、稲刈り体験をして、そして、いよいよおいしい所がやってきますdelicious

以前は、田植え体験はこのクラスって感じに分担になっていたと聞きますcoldsweats01

それってどうsign02

ともかく、品種はくすたまもち・・・もう覚えましたねhappy02

2009年12月13日 (日)

一年の締めくくりを・・・

今年の北薩広域公園はとても大きなイベントがありましたscissors

平成14年の一部オープン以来、今年の6月に入園者100万人を突破しまして、

7月に100万人目突破セレモニーを盛大に行いましたgood

みなさん、ありがとうup

そして、それを記念して、11月に、100万人目突破記念北薩広域公園杯サッカー大会

開催いたしましたsoccer記憶に新しいところconfident

Seremoni001 Kouennhai001

(何度も足を運んでいただいて、また、いろんな方のお世話になってcrying

    もう、一年を振り返る季節になりました・・・

2009年12月12日 (土)

工作隊!作業開始?

2~3日前から工作隊が作業開始runsweat01

できるかな、できるかな、何できるかなsecret

早速できたら皆様に初披露いたしますので、楽しみにhappy01

Photo Photo_2

まあ、何ができるかはピンとsign03きたかたもいらっしゃると思いますが???・・003

2009年12月11日 (金)

アンケートにお答えして

かねてより、アンケートに答えてくださって、ありがとうございますconfident

11月分に率直な感想が書いてありましたsad

   「だだ、歩くだけの所ばかりでつまらないsweat01

      Sakamiti01 確かに・・・wobbly

この坂道の上に茅葺き民家の里の家や、

子供さんに人気の山羊がいたり、大型冒険遊具(アスレチック)がありますが、確かに坂道shock

落ち込んでいたところ、同じ日の回収分で、こんなアンケートも。

   「ここに来る度に『なぜ、街の人の心はあんなに荒んでいるのだ』

   という気持ちになってきます」と。

いろんな感じ方があるから、いろんな人に楽しんでもらえるよう、

努力しなければならないのですねthink

2009年12月10日 (木)

雨の公園の仕事は(^_^)v

今日は朝から雨、こんな時の作業は

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

北薩広域公園には昔ながらの茅葺き屋根の家があります。

保存状態を良くするためや防虫効果もかねて、燻し(いぶしを行ってます。

煙が・・・・消防署の119番はしないで下さい。coldsweats02決して火事ではございません。happy01sign03

安心して下さいませconfident

Photo Photo_2

          煙が出てます。出てます 。モクモクとsign03

            Photo_3

          中は、すごい煙なんです。開けたとたんに、咳がゴホン、ゴホンwobbly

              作業員さん、頑張って下さい。sign03   ・・・003

2009年12月 9日 (水)

公民会放送

朝6時30分、起きてからすでに1時間(制服を着ている半数はいつもこの生活coldsweats01

毎週、水曜日と土曜日に公民館放送がありますhappy01

ある時は防災無線になったりする、さつま地区の情報網ですねhappy02

今日の放送で、北薩広域公園と聞こえてきたので、静かに聞いてると、

公園の多目的ホールで宮之城写友会の方たちの展示を広報されてましたscissors

Syayuukai001 Syayuukai002jpg

耶馬渓だそうです、紅葉の写真がとってもきれいですgood

写真の腕も相当なものだとみましたがmovie

いつでも、自由にご覧になれますが、

来月は、また展示が変わるのでお早めに・・・confident

2009年12月 8日 (火)

サイレント☆クリスマス

キャンプ場のクリスマス飾りもきらびやかになりxmas

あとは、バンガローに宿泊のお客様を待つばかりconfident・・・となっていますが、

うわっ、カレンダーを見ると、休みではないcoldsweats02

23日の祝日は水曜日、24日のクリスマスイブは木曜日、25日クリスマスは金曜日wobbly

準備してるのに、ご予約はsign02・・・shockshockshock

Kazari001 Kazari003

Kazari004 Kazari005jpg

クリスマスが待ってますsign01ご予約も待ってますsign03

キャンプ場さん情報によると、白いスプレーも夕方から薄暗くなると

なおいっそうきれいとの事happy02

Kazari006jpg (情報主)

今年こそ、ロマンチックなXmssをsnow

2009年12月 7日 (月)

見えません(?_?)

eyesweat01前が見えませ~んwobbly

さつま町の名物、朝霧です。sun日中は晴れますよ。happy01

Photo_3 Photo_4

こんな日は、朝の通勤もflairrvcar車はライトをつけて運転です。

今年も残り少なくなりました。師走と言うことで忙しいと思いますが

仕事の行き帰りは、安全運転でお願いしますねwink・・・・003

2009年12月 6日 (日)

★クリスマスリースを飾りませんか。

今日は、材料が整いましたのでリース作りを開始しました。

吹上海浜公園から届いた松ぼっくりを使ってます。

きれいに洗って干したら最高に良い材料です。lovelygood

吹上海浜公園さんsign03有り難う御座いますheart04

園内の実、ウメモドキを使いまして出来上がりました。こちらですdown

Photo_2 Photo_3

            xmasbell手作りのクリスマスリース事務所の入口に飾りました。happy01

            Risu4

              販売もしています。

       diamond自然の実を使った手作りリースなので数は多くは作れません。coldsweats02

               heart02欲しい方はお早めに問い合わせをsign03

        flair 北薩広域公園telephone0996-21-3939まで・・・003