大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2009年1月13日 (火)

門松撤去

近頃、寒くて布団からなかなか出れない日が続いてます。shock 

さつま町今朝は、snow雪がちらほら降っていましたよ。

北薩広域公園の立派な門松も、寒い風の吹く中、作業員さん達の手により 

今日撤去となりました。なんだか寂しいですね。weep

環境に優しい管理を目指す公園としては、材料をそのまま捨てることなく

門松の中に植え込んであった葉ボタンは、

花園の園路沿いに再利用して植栽いたしました。goodhappy01

また、竹は竹炭に、縄・ワラなどは花壇に敷いたり堆肥として再利用しています。  003

Kadomatu001 Kadomatu003

2009年1月12日 (月)

ねずみはどこへ行った?

牛の置物がデビューして、ねずみの置物がなくなったと、

寂しい思いをしている人は、公園にはいませんsign02

 数日前から、ホームセンターでキャスターを買っているのを目撃してましたsign01

牛の足も、だいぶ短く作っていましたねsign01 ねっsign03

 しかし、ただ去年の置物を、そのまま遊具にしたりはしませんdash

ねずみの耳はつかみにくいから、と手すり付きです・・・(西巡視員談)

 昨日の、親子凧作り体験教室に参加していただいてた、バンガローに宿泊の子供さん達が

遊んでいらっしゃいましたup

 もちろん、チャンスheart04 とばかりに写真におさめ

ブログに載せる事をご了承いただきましたhappy01

Nezumiasobi001 Yuuguasobi001

 補足・・・ねずみが一番新しい遊具ですよ、と言うと、

お父さんとお母さんから、12年たてば、遊具がいっぱいになりますね、と。

補修に補修を重ねて、きっとそうかも・・・002

Nezumi001 Face001

2009年1月11日 (日)

親子たこづくり体験

今日は、親子たこづくり体験教室を開催しました。昨日は、雪が降り来て下さるか心配でしたが、天気の方も回復して元気よく親子で来て下さりました。遠くは熊本から遊びに来て下さり、有り難いことです。happy01うれしいで~す。作り方は至って簡単、シンプル小さな子供達も作れます。scissors

外では風がないため、走ってたこを揚げていました。たまに風が吹くと高く上がり、大喜びです。帰りにはお礼を言われ帰られました。

子供達の、にこにこ元気パワーをいただき、仕事の疲れも吹き飛んで元気はつらつになり、こちらこそありがとうございました。happy01    ・・・003

Takotukuri001 Takoage001

   

2009年1月10日 (土)

相棒が替わります

薫は相棒を卒業

右京とは最高のコンビだっただけに残念!

公園のちくりん坊やは水車で一緒に回っている相棒とあまり気が合わずご機嫌斜めpout

そこで相思相愛のかぐや姫と交代することになり現在制作中confident

デビューまで今しばらくお待ち下さい ・・001

Hime001

2009年1月 9日 (金)

黒ぢょか

今日は、なんと南日本新聞の記者さんが黒ぢょかの取材に来られました

公園のスタッフには話題の豊富な方が多いので黒じょかネタにこと欠きません。good

今回取材を受けたのはキャンプ場窓口担当の峯崎さん

話の内容は、ここでは言えませんがcoldsweats01

いつ載るか楽しみです。明日から毎日南日本新聞チェクしたいと思います。

新聞に載りましたら皆様にも報告いたしますね。sign03    003

Kuro001

2009年1月 7日 (水)

ミニ牛、いきま~す

 今年の北薩広域公園の顔と言ったら、なんと言っても‘牛’です。

以前のブログでもご紹介しましたscissors

 しかし、もうひとつ名物は誕生していました。

  ミニ牛がいますsign01

 構想、山中職員、胴体作成、西巡視員、顔作成、中野巡視員と、

いろんな人の手にかかり、今年の干支の牛が完成しています。

 今回の苦労は、足を短くし為に、牛が牛らしく見えない事、と聞きました。

しかし、目のビー玉の大きさを工夫して、あのウルウル感がよく出ています。

 ミニ牛は、管理事務所前で、いつでも会えます。happy01   ・・・002

Miniusi001  

2009年1月 6日 (火)

そうか・・・まだ休みだったのか

今日の公園は快晴で暖かな1日

事務所前の広場では子供達の歓声が

そうか、まだ冬休みなのか・・・・

でも大人はそういうわけにはいかず事務所内は休み明けで忙しく

気がついたらもうすぐ閉園時間

カラスも帰って西の空は暗くなり始めていました。  001

Sora001

2009年1月 5日 (月)

年始だよ 全員集合!

今朝は、ここ2~3日続いた厳しい冷え込みも少しゆるんで

宮之城にしては暖かな朝sun

今日から本格的な作業の始まりということで

始業前に全員揃って写真撮影(4人は当番で休み,1人はカメラマンdespair

今年もこの「美男美女軍団」sign02が管理する北薩広域公園をご利用下さい。・・・001

Sinnen001

2009年1月 4日 (日)

正月休みでした

年末29日から31日までの3日間の休園のあと元旦から開園した公園も

園内の管理作業は今日まで正月休み

また明日から朝のミーティングとともに日常の手入れが始まります。・・・・001

Dscn1803_2

2009年1月 3日 (土)

お正月の遊び

今朝も大霜でした・・・(鹿児島弁でうじもと言います)・・・なぜ知っているsign02

しかも朝8時でも氷点下・・・毎回そうお伝えしているかも・・・sweat01

 しかし、今朝のバンガローもいっぱいでしたup

そして、早くからよく晴れてますから、管理事務所前の、市の庭で遊んでいらっしゃいました。

 そんなスナップ写真です。

竹馬も上手です。コマまわしもすぐ上手になられました。よく見ると回ってますsign03

 お母さんはもっと上手でしたが、どの人がお母さんかはわからないほど、若いhappy01

Takeuma001 Koma001

 遊びの指導は巡視員の中野さん

昔とった杵柄で、若いお父さんお母さんにコマや竹馬を教えていました。run

 happy01本人が一番喜んでいたりして(^o^)   002