これだったら、睡涎ものですね
でも、写真はありませ~ん
雪の写真は、バンガローも里の家もあるのですが、
ちょうどその時、キャンプ場宿泊の方が入浴してたら、かなりまずいし
掃除時間で、温泉のお湯がからっぽでもいけないし
または、あまりに雪深くて、そこまでたどりつけない、なんて事もあったりして
あるのかもしれませんが、雪の露天風呂の写真はまだ見てません
道路も積雪や凍結で、来ていただくだけで、かなり大変ですが、
写真ばかりでなく、冬ならではの楽しみを、自分自身が見てみたいなんて・・・
南国の雪って、困るばかりと思われますが、
ここにひとり、雪国の温泉地みたいなのを、ちゃっかり体験しようと、
待ちかまえている者がおります
新年、あけましておめでとうございます。
お正月は皆さんどうお過ごしでしょうか。
ここ北薩広域公園は、まだまだ雪が残っています。そして雪だるまも作れます。
公園の銀世界をどうぞご覧下さい。こちらは元旦の写真
門松と餅つきうさぎ
さすが北薩積もってますね。 事務所前のトラさん、顔が雪に隠れています。
餅つきウサギの臼の中も雪がいっぱい 屋根にも雪のすだれ
この雪の中を良く来られました。どうやってすごい
お昼からお年玉プレゼント
職員、スタッフともやっとの思いで北薩に着き雪を除雪
、
お客様も安全運転でお帰りを。
どんぐりの鉛筆立てと花苗(パンジー・ビオラ)プレゼントです。ご来園ありがとうございます。
そして本日2日目の写真はこちら、青空が広がり晴ました。
茅葺きの家 足湯
芝生広場 大型冒険遊具近く
バンガロー 畑・田
事務所前は雪がとけてきましたが、山の上大型冒険遊具近くは雪がありますよ。
今年も北薩広域公園をどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ遊びに来てくださいね・・・003
明けましておめでとうございます
早速ですが、新年のあいさつ、旧年中のお礼、今年の抱負など、
すべて明日以降にしてさらに、今年1回目のイベント、お年玉プレゼントの写真も、
明日にまわして、まずは、すごかったですねぇー
今日の勤務の為に、昨日の夕方から、庭から車道まで、通路の雪かきをして、
夕べがどのくらい積もるかにかけていました
おかげで、今朝、4輪駆動の軽トラックで、出勤できました
鹿児島市からも、ひとりの職員はチェーンをつけ、ひとりの職員は回り道をしてと、
約3時間の通勤だったようです
しかし、キャンプ場宿泊者を迎えるべく、頑張っています
また今日は、3月の予約開始日です
雪の問い合わせ、予約など、午前中から電話が来てました
新しい年、ここから始まります
朝一番の出勤は巡視員、すばらしい写真がお届けできました