大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2009年4月17日 (金)

藤の花!開花(^o^)

毎日良い天気が続いているので、次から次へと公園のtulip花も開花して行きます。

今日は、紫藤と白藤をcameraで撮りました。

足湯の近くに藤棚を作って有りますので、足湯に入りながら眺めてもOKですよ。sign03・・003

Photo_2 Photo_3

2009年4月16日 (木)

どんかごの影響

昨日、MBCの南日本放送ど~んと鹿児島tv放送がありました。

その影響効果のすごいことhappy02sign03

来園のお客様やtelephone電話の問い合わせなどで

『昨日、どんかご見て来ました。』とかキャンプ場の予約の問い合わせなどがありました。

北薩広域公園の軽食堂菜々小町もお陰様でお客様が多いでした。

又これを励みにスタッフ一同、ゴールデンウィークに向けて頑張りたいです。・・・003happy01heart04

Bann1_2 Bann2_2

          ( キャンプ場spa温泉付バンガローです。)

Photo_5 Photo

(キャンプ場道路沿いにヒラドツツジが咲いています。満開になるのが楽しみhappy01heart02

2009年4月15日 (水)

今日、どんかご放送!

今日は、朝一番でブログ更新ですsign03

いよいよ、MBCテレビ南日本放送の夜8時の

ど~んと鹿児島で北薩広域公園が放送されますscissors

  GWゴールデンウィーク直前!公園グルメガイド▽こだわりの美味スポット

  ▽大人気ランチ最新公園!

と、テレビ欄にありましたsign01

どんな内容になるのか楽しみですが、軽食堂 菜々小町 を取り上げられると思います。

また、足湯のボランティアの東さんも取材されましたhappy01

 good要チェックですgoodNanakomati

 movie撮影風景ですkaraoke Higasisann001

他にも、キャンプ場管理事務所の露天風呂も撮影されましたよeye

撮影裏話はまたあとで・・・

2009年4月14日 (火)

留学生!

北薩広域公園もインターナショナルになり、留学生が遊びに来てくれましたhappy01

ホストファミリーの方と、水車の前で写真を撮らせていただきましたscissors

とてもキュートな男の子で、気さくに握手にも応じてくれましたhappy02

Ryuugakusei001 (ショーン君ですwink似てます、みなさんに)

平日は学校に行くので、貴重な二日しかない休みの土曜日を

北薩広域公園に遊びに来てくれましたgood

園内を散策して、竹とんぼの飛ばし方をお母さんに習っていましたねcatface

思い出の1ページに、北薩広域公園がなれればと思いますconfident

北薩広域公園をいえ、鹿児島県を、いえ日本を楽しんでくださいheart04

2009年4月13日 (月)

シャクナゲ園に!

公園の駐車場から100m左の休息所、トイレの近くに

急な山道を登って行くとrun

shineシャクナゲ園があります。shine

何と145本の色鮮やかな大輪のシャクナゲが咲いています。

こんな山の中にと思うぐらい、シャクナゲの花を見つけた時は驚きです。eyesweat01

色は赤、ピンク、白など様々でとても美しい花です。happy02heart04

遊びに来られた際は是非ご覧くださいね。・・・003happy01

Photo Photo_2

                 (シャクナゲ園)

Photo_3 Photo_4

(シャクナゲ園でゼンマイ発見sign03happy01)  (三羽の合鴨もシャクナゲ園に登って行きますheart02

2009年4月12日 (日)

夏日ですね。!(^^)!

sun昨日から良い天気、今日の最高気温27℃急に夏がやってきた感じです。

お客様の中には、t-shirt半袖を着てらっしゃる方をお見かけしました。

嬉しいことにhappy02朝から家族連れお客様が多いです。やったsign04sign03

キャンプ場も昨日からの宿泊でに賑わってますよhappy01sign01

子供達は、大型冒険遊具で元気よく遊んでます。暑いのでタオルで汗を拭きながらcoldsweats02・・・

大人の皆さんは日陰で、子供達を見守りながら休んでいらっしゃいました。

restaurant菜々小町(北薩広域公園の食堂)では

riceballお弁当やジュース、ソフトクリームが売れてましたよlovelygood。有り難うございますheart02

Photo Photo_2

(オートキャンプ場です。熊本から来ましたと・・)        (芝生でお弁当、おいしそうheart04

Photo_3 Photo_4

(桜の木の下で、子供達をも見守りながら)     (暑いのでバーゴラの中で一休みsign03

Photo_5 Photo_7

(大型冒険遊具です。)   (事務所前、市の広場・鯉のぼり泳いでます。竹馬も大活躍happy01

子供達は遊び疲れて、帰りの車の中でぐっすりかもしれませんね。confidentsleepy

お気を付けてお帰り下さい。rvcardash又のご来園をお待ちしております。heart04・・・・003

2009年4月11日 (土)

志學館高等部2年生のみなさん!

1日遠足の志學館高等部http://www.jh.shigakukan.ac.jp/hs/2年生のみなさんですsun

いきなり、写真をどうぞhappy01

Sigakkann001 Sigakkann002

(駐車場にて、まず集合風景)              (さっそく、足湯でVサイン)

Sigakkann003_2 Sigakkann004 

(さすが高校生sign01)              (到着されて、すぐ昔の遊具で・・・女の子、上手sign03

Sigakkann005jpg_2 Sigakkann006jpg

(すごい、いい写真がとれましたねscissors)     (事務所職員の写真、先生を激写good

写真撮影への協力もいただきながら、写真の提供までいただきましたconfident

   ありがとうございましたhappy01

高校生のみなさんも、あいさつをきちんとしていただきました。

先生方との話も楽しかったです。また、ぜひ遊びに来てください・・・002

2009年4月10日 (金)

遠足のご予約!

ご予約のお電話ありがとうございますhappy01

日にちの近い方から、ご紹介させていただきますconfident

  志學館高等部のみなさん

4月は高校生の遠足が多く入ってます。

きっと、北薩広域公園の大型冒険遊具(アスレチック)は気に入ってもらえると思いますsign01

Asuretyiku001 Asuretyiku002

(桜の季節のさくら橋、きれーい ちょっと前の風景)  (大型冒険遊具(アスレチック)全景)

おもいっきり、楽しんでください、お待ちしています・・・002

2009年4月 9日 (木)

鯉のぼり立ったぞー!

今日は、作業員さん達が鯉のぼりの竹を準備して、

事務所前の広場とキャンプ場に鯉のぼりを上げました。happy01good

天気も良くぽかぽかと暖かい日、happy01残念な事に風がないので、

皆さんに、元気よく鯉のぼりが泳いでいる写真が撮れなくてごめんなさ~い。sad

又次回のブログで載せますね。happy01sign03

Photo Photo_2

穴を掘り竹の支柱を立てます。           土を固めて竹を直角に立て直しています。

Photo_3 Photo_4

支柱を支えるクイを立てます。    風がないのですみません。coldsweats01こんな写真になりました。

子供達が気付いて喜んでくれたらいいな~happy01・・・003

2009年4月 8日 (水)

すみれ

スミレが咲きました・・・004

Sumire001