大隅広域公園ブログ

吹上海浜公園だより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

特産・温泉・観光 Feed

2009年4月27日 (月)

池に睡蓮の花が

園内の池に、白い清楚な睡蓮の花が咲いていますよ。

池のまわりでは、蛙の鳴き声がして

茅葺き屋根の里の家から見てはいかかでしょうか。

きっと、くつろげますよhappy01

Photo_2 Photo_3

2009年4月26日 (日)

ピンチのはずが・・・

今日は第1回竹炭焼体験です。

Takesumiyaki001 Takesumiyaki002

     (関心の高さが・・・)               (熱心な受講に・・・)

覚えておいででしょうかsign023日前まで大ピンチだったはずでは・・・

昨日、4/25(土)に南日本新聞集い欄の一番最初に記載されてましたぁ~up

確かに、新聞に載る前の予約は少なかったです。

しかし、4月下旬と書いたイベント案内を見て、「もう終わりましたか?」と

お問い合わせをいただいたり、土曜、日曜での予約がもう、すごくて・・・

直前の広報が良かったのかな~などと思ったり、一時はあせりましたが(笑)

遠くからのご参加や、来園の方の多さに、

うれしくって、テンションのあがる、管理事務所内ですsign03

えっ?竹炭焼体験の内容?

2009年4月25日 (土)

どんかご裏話~パート2

MBCテレビど~んと鹿児島、もちろん今週も見ましたよhappy01

さて、ここ北薩広域公園では、

1回目sign01テレビ局のディレクターさんが来園され、

2回目sign03いよいよテレビカメラが入りましたmoviekaraoke

(大型冒険遊具(アスレチック)や桜園がきれいでした。・・・)

ところが、キャンプ場では、         温泉の入浴時間

チェックアウト 午前8時~12時まで   午前6:00~午前9:00まで

チェックイン  午後2時~5時まで    午後2:00~午後9:00まで

となっており、いつもの作業工程として、

 午前9時にお風呂の栓を抜き、清掃をして、清掃後栓をして、

 午後2時のチェックインと、入浴開始時間に間に合うように温泉のお湯を溜める、

となります。

 たまたま、この日は平日だったために・・・

 たまたま、宿泊客がいらっしゃらなかったりもして・・・

つまり・・・お風呂の栓を抜いたあと、そのままだったーツsad

という大失態を演じてしまいましたあー。

(すみません・・・wobbly掃除がまだ・・・coldsweats02などと言い訳をしつつsweat01

それにもかかわらず、

3回目sign01sign03キャンプ場管理事務所の露天風呂を撮影に来ていただいたのですlovely

4回目sign03sign03は、4/19(日)のブログをご欄くださいwink

おかげさまで、温泉の映像に、しっかりお湯が入っていましたspacoldsweats01

MBCさんありがとうございました(再度)そして、ご迷惑をおかけしましたconfident

Rotennhuro001 (からっぽだったsign02温泉がかけ流しspa

5gatubanngaro001 Banngaro001

(おしどり橋から見えると、わくわく感が高まりますtulip今が一番きれいかも)

しか~し、ねらい目は、28(火)29(水)の祝日か、5月の土曜日ですね

2009年4月24日 (金)

鹿児島純心女子中学校のみなさん

いい遠足日よりでしたsun

鹿児島純心女子中学校のみなさんですwink

ご来園ありがとうございましたconfident

Zyunnsinntyuu001 Zyunnsinntyuu002

(先生の注意事項が聞こえてました)(レクレーションかな、めずらしかったので一枚)

Zyunnsinntyuu003 Zyunnsinntyuu004

(藤が咲いてからの写真は初めてかも・・・)      (決定的瞬間かも・・・)

また、遊びにいらしてくださいcapricornuscapricornuscapricornus

2009年4月23日 (木)

ピンチです(^_^;)

今日は4月23日、当然、木曜日です。sign01

そして、北薩広域公園の平成21年度、最初のイベントは、第1回竹炭焼体験です。

今度の日曜日、4月26日です。sign03 もう、三日後に迫っているのです。sweat01

新聞に広報がまだ載りません。coldsweats02

  あせります。sweat01sweat01・・・

興味のある方は、どうぞ、お申し込みくださいconfident

やさしいおじさんが、レクチャーいたします(笑)

Sumigoya001 telephone電話 0996-21-3939まで

4月26日(日)午前11時から午後3時まで、受講料 無料ですmoneybag

2009年4月22日 (水)

北薩の森に、ギンリョウソウ

公園内のシャクナゲ園に行く途中run

shine白い妖精・ギンリョウソウshineが可憐な花を咲かせています。happy01

小さな花で高さ7~8センチ程度、白銀色で、落ち葉の間から顔をのぞかせています。

森の中で、白く輝いている姿は特に目を引きますよ。flaireyesweat01

別名、ユウレイタケ。20日ほどで乾いて黒くなります。・・・・003

Photo

小さい花なので足元のご注意下さいね。happy01

2009年4月21日 (火)

山羊がきました。!(^^)!

なんとsign03capricornus山羊が雄と雌の2頭scissors北薩広域公園へ来ましたよhappy01

民宿経営の下村さんが、三島村の黒島よりshipはるばる船に乗って運んで下さいました。

ありがとうございま~す。感激sign04happy02heart02

山羊は、園内の雑草を食べてくれますし、また環境保全や地域住民の憩いの場の提供を目的としています。

早速、runcamera片手に会いに行きました。

自然の山羊なので、小さくかわいい、でもまだ人慣れしてないせいか怖がってます。

山羊は、元々おとなしい生き物ですので、靜に遠くから見守っていれば大丈夫happy01sign03

でも、大声を出したり急に周りを走りだしたりするとびっくりしますので気を付けましょうね。confident・・・003

Photo Photo_3

(向かって左雄で、右の顔の白い方が雌)         (早速、草を黙々と食べています。)

Photo_4 Photo_6 

来たばかりで、近くに寄ると怖がります。しばらく慣れるまで、遠くから見守り下さい。

2009年4月20日 (月)

お客様の声~キャンプ場その1

北薩広域公園名物、霧・霜・大型冒険遊具(アスレティック)・茅葺き屋根の民家・水車・

手作り遊具・fuji山・cherryblossom花・club木・cloverfishめだか・taurus?と、数々ありますが、くやしいけれど、

一番人気は、キャンプ場の警備員さんなんです。happy01

アンケートの中には、“癒されました”と、警備員さんへのお礼の言葉が、ぎっしり、

つづられています。happy01happy01

そのやさしさは、中途半端じゃありません。sign01

警備会社の広報でも紹介されたり、リピーターのキャンパーの方なら、

み~んな知っていますgoodだからお願いです。wobbly

花火・ペット・大騒ぎなど、一般的な禁止事項なので、守ってください。confident

そしたら、鹿児島の人の人情が、よーくわかると思います。lovely

今後も、お客様の声を、次々とお届けしていきたいと思います。confident

Bann1 Horu1

(バンガローに宿泊)(キャンプ場管理事務所内、テレビはここ、奧に露天風呂)

2009年4月19日 (日)

どんかご裏話~パート1

MBCテレビど~んと鹿児島で、北薩広域公園が放送されて、

初めての土曜、日曜を迎えました。

軽食堂“菜々小町”のおふくろの味も放送していただき、足湯清掃ボランティアの東さんは

公園を愛する人、と紹介されました。しかも、

 人が喜んでもらえれば、気持ちがいい、愛着がある、

 知らない人が多いから、利用してほしい、足湯があって、歩いて、

 山が自然で、ルンルン・・・

とても、うれしい話が続きました。(この時、テレビを見て初めて、知りました)

思えば、最初1回目sign01テレビ局のディレクターさんが来園してくださった時に、

すごく熱心に公園の説明を聞いてくださいました。

そして、大型冒険遊具(アスレチック)や、キャンプ場宿泊者だけに許された、

キャンプ場管理事務所の天然かけながしの露天風呂や、

バンガロー、一棟ずつの温泉設備にも興味を持っていただきました。

2回目sign03、3回目sign01sign03と、撮影があり、さらに4回目sign03sign03

南日本新聞に、東さんが取り上げられた事も重なり、東さんの清掃時間に合わせて、

テレビカメラが入り、インタビューとなったのでした。

MBCさん、東さん、本当にありがとうございました。

いいテレビ放送でした(涙・涙・・・)

共感してくださった方の多さが、電話でのお問い合わせとなり、

ご来園の方につながったと思います。

これからも、みなさまに気持ちよく公園を利用していただけるように、

がんばらねばと、感謝しつつ感じています。

パート2は、2回目、3回目の撮影のちょっとおもしろ話など・・・

2009年4月18日 (土)

ゴールデンウィーク知ってお得なイベント情報

みなさ~ん、もうすぐゴールデンウィークですよね。happy01

今年もやってきますsign03。北薩広域公園のflair5月3日(日)春祭りflair楽しみ~heart04

当日は、子供達が大はしゃぎの『うなぎのつかみどり大会』や

お昼に、ちくりん大鍋無料配布(先着500人)です。とってもおいしいです。ぐぅ~goodwink

その他にも、詳しくはこちらdown

10:00    さつま町特産品展・ミニSL試乗会・竹細工体験

11:00    仮面ライダー電王・ゼロノスと遊ぼう(1回目)

お昼頃    ちくりん大鍋無料配布(先着500人)

12:00   みやんじょ五ッ太鼓共演会

13:00   仮面ライダー電王・ゼロノスと遊ぼう(二回目)

14:00   ちびっこ「うなぎのつかみどり大会」

14:45   花・苗木無料配布

梅の種飛ばし大会・コイン落し・子育て支援センターちびっこ遊び・

特産品展スタンプラリー

風船ショー・青空フリーマーケット

Photo Photo_2

ゴールデンウィークは、北薩広域公園へ是非、足をお運び下さい。・・・003happy01heart02