
みなさ~ん、ホタルの見られる時期になりましよ。![]()
![]()
![]()
さつま町は、ホタルが育つ為に必要な自然があります。
北薩広域公園では、ホタルの飛び交う公園にしたいと思い、ホタルの飼育をしています。
発砲スチロールの箱に水を入れペットボトルに水苔を入れます。
(ホタルのメスとオスを入れます。) (エアーポンプ設置
これで卵を産むのを待ちます。)
公園にも、ホタルが生息しています。今年はキャンプ場宿泊の皆さんに、
ホタル鑑賞会のご案内もでき、大変喜ばれています。これも、ホタルボランティアの皆さんの
おかげです。ありがとうございます![]()
![]()
ホタルが川辺に乱舞して![]()
光っている光景は、感動です。![]()
![]()
是非皆様、この機会に週末は![]()
北薩広域公園キャンプ場へお越し下さいませ![]()
まだ、空きはございますので大丈夫です。
お問い合わせ先
0996ー52ー0012まで![]()
![]()
スタッフ一同お待ちしておりま~す。・・・003![]()
当公園は、『ホタルも観察できるキャンプ場』をめざしています。![]()
近くの川内川では、奧薩摩と二渡で、ホタル舟が運航されます。(5/22~6/6日)![]()
奧薩摩は、鶴田地区の運行で、北薩広域公園の巡視員さんが、ホタル船頭さんで、(ボランテイア)行きます。![]()
また、秋頃、伊佐市の曽木発電所の川くだりにも行きますので、声をかけてください。
北薩広域公園の広報はバッチリ![]()
そして、公園内でも、ホタルが見られるんです。![]()
シークレットイベントは、得意とするところで
夕べ、キャンプ場宿泊者に声かけして、
ホタル鑑賞をしました。(好評)
来週も予定してます。![]()
つまり、5月23日(土)のキャンプ場に、宿泊しなければならないわけです![]()
まだ、キャンプ場も、空いてますので、ホタル鑑賞をぜひどうぞ![]()
今日もお天気に恵まれて、絶好の遠足日よりです
良すぎ![]()
大型冒険遊具(アスレチック)まで、写真を撮りに坂道を歩いていると、
草の青々しい(あおあおしい)香りがしました。茅葺き民家(里の家)から池におりる道に
作業班を見ました。トラックに草刈りした雑草を乗せてます。これでした!草の青々しいの
遠足の方達とは違う道なので、ご心配なく・・・![]()
藺牟田小学校のみなさんです![]()
(お弁当を食べるところを探して探検へ・・・しかし、広い所がいっぱいあるから
結局下で食べる事に・・・
・・・見てた・・・
聞いてた
)
菱刈小1・2年生のみなさんです![]()
(大型冒険遊具(アスレチック)で遊んだあと、思い思いの場所でお昼ご飯ですね![]()
木陰を選ん・・・帽子の子も振り向いてくれて、ポーズ![]()
元気にあいさつをして帰っていかれました
ありがとうございました![]()
![]()
また、遊びにいらしてください![]()